見出し画像

意思と意思のぶつかり合いの先に新しい選択肢

3棟目の不動産契約をローン特約を使って
解除しに来ています
そもそもなんでこんなに
揉めることになっているのでしょうか?

↑前回のお話


仲介御者の2人は
わたしの横に座っていましたが

わたしは真っすぐ
施工業者さんのほうを見たまま

仲介業者さんへ質問を続けます

わたし
「Sさん。わたしは今こうして訴えられる状態に
なっているわけですが
改めて振返ってわたしの何が問題だったのか
考えています」

「元々わたしが絶対に契約すると宣言していて
にも拘わらず一方的に契約解除をしたいと
申し出るのであれば
あるいは訴えられるのも仕方がない状況かと思います」

「わたしは御社には一番最初から
金利1.5%以下じゃないと取り組みませんと
お伝えしていたと思いますが」

「それで事実1.75%の融資承認が降りて
でもその融資は使えないとすることが
訴えられるほどの契約違反なのでしょうか?」

横で仲介業者のSさんが
焦っているのは感じ取れます

ですがそれと同じくらい
目の前に映る
施工業者さんも焦ってきている様子が
感じ取れました

わたし
「Sさんとしてはこの状況は
どう考えていらっしゃるのか
教えて頂けますか?」

Sさん
「、、、、っ」

重苦しい空気が最高潮になります

ただこれまでわたしに向けられていた
敵意が無くなって
混沌としている状況になっている
そんな手ごたえを感じていました




暫く沈黙が続き
ふと、わたしの真横にいた仲介業者さん
Sさんの上司がポツリと話しました

上司さん
「0.25%の金利は
金額に直せばどの程度の額になりますでしょうか?」

わたし
「金額?」

上司さん
「はい、今、0.25%の金利差でキャッシュフローが
基準を満たさないと仰られたかと思いまして」

「逆に金額が何円であれば
キャッシュフローが改善されて
基準にのるのかと思いまして」

わたしはその場で
パソコンを開き
収支のシミュレーションシートを
やりなします
本当はその場ですぐに回答できますが
念のために再計算しておきたいのと
重みを持たせるために再度計算をします

わたし
「700万です」

施工業者さんもSさんも上司さんをじっと
見つめて何も言いません

上司さん
「、、、700万」
「では700万不動産価格をお値引きしますので
それで手を打って頂けませんか?」

想像もしていなかった提案がでてきました
わたしの緊張がピークに達しました

→「最後のネゴ」
「3棟目の不動産を買うまであと?カ月」
||||||||||||||||||||
最後まで読んで下さり
ありがとうございます^^
面白い、何か行動するきっかけになった
なんてあれば
スキ、フォローして下さると
嬉しいです。
あと、ここもっと知りたい
なんてあればコメント下さると
わたしの体験レベルで
正直にお伝えしたいと思います。
一緒に資産形成していきましょう😊

https://note.com/cast25/n/n7d51e1579eaa

↑プロフィールと私の価値観、そして不動産を選んだ理由はコチラ

https://note.com/cast25/n/n2ed581eaa13c

↑サイトマップはコチラ
全ての記事がまとまっています^^

いいなと思ったら応援しよう!

新築RC不動産
サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨