Q124:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆ポータルサイトで物件を探す③物件の見方 用途地域、高さ制限
A:ポータルサイトで物件検索までした後に見るポイントをご紹介します。
ちょっと難しい話になってきました
◆用途地域
用途地域によって大きく変化する特徴をお伝えしています
前回は建蔽率、容積率ですが本日は2つ目
特徴②
高さ制限
用途地域毎に建蔽率、容積率とは別に
制限がかかるものが高さ制限です
その意味合いは大雑把に言うと
隣地の日当たりや風通しを考慮しましょう
そのために制限をかけましょう
という趣旨で主に4種類あります
絶対高さ制限
主に住居系の低層住居用地域で適応されますが
建物の高さを10m~12m以上にはできませんよ
というルール
不動産投資として
アパートやマンションを建てる場合は
低層住居用地域を選ぶことは
少ないと思うので
そこまで考える必要はありません
こういう上に伸ばした建物は
例え建蔽率、容積率が基準を満たしていても
ダメですよという感じ
道路斜線制限
接する道路に面している側の高さが制限されます
大雑把に言うと
道路の幅を1として
道路側の建物の高さを1.5にした
直角三角形の斜辺に触れてはいけない
なんのことかわかりませんね、、、
こんな感じの三角形の斜線より
上側はダメですよとなります
隣地斜線制限
道路に面しているところ以外
建物に面している側にかかる斜線規制です
ざっくり言うと20m(30m)までは真っすぐ建てていいよ
それ以降は斜めにしてねってことです
北側斜線制限
日照を守る意味で一番光が当たりづらい北側だけに設けられる
斜線です。真北方角から建物を見たときに
隣地斜線制限と同じように斜線制限がかかります
ただ、隣地よりもこっちのほうが制限が厳しめなんです
(わたしも良く苦しめられているイメージが、、、、)
◆特例がたくさんある
とまぁいろいろな制限をお伝えしてきましたが
実は大切なのは
それぞれの斜線制限に
色々な緩和要件があります
その要件を使うことで本来真っすぐ建てられない
建物を最大限大きくすることができます
ここら辺のお話はおまたおいおい
お伝えできればと思います