秘書構想のススメかた
秘書構想が始まって、Freeeの仕分けを具体的にやって頂くことになり連絡を貰いながら進めていきました。
ということで
最初はラインでやっていたのですけど
どうしても添付の画像とかファイルとかを
長期間読み込めづらい
っていうのがあるので、
途中からチャットワーク
というソフトに切り替えました。
チャットワークを使うことで
一回添付した内容が
消えずに残ってくれる。
これも当時
まだチャットワークが無料で
すべてできるという時期だったので
コスパも非常にいいという。
でチャットワークで2人のやり取り、
プライベートなやり取りはラインで、
お仕事、秘書関連に関わるものは
チャットワークで
という区分けをしながら進めていきました。
わたし自身、
まず最初お渡しした業務は
その1つというか
会計業務をお願いする
という流れだったんですけど
実際お願いしてみると
想像以上に
自分自身の精神的負荷が
軽くなるというのが
実感としてありました。
やっぱり日々どうしても
時間との勝負になりやすい
隙間隙間で作業をしている状態なので
その中でも特に
得意ではないというか
なかなか躍動感を持って
取り組みづらい内容を
代わりにやってもらえるというと、
その分の
自分のパフォーマンスが
凄く上がるというか、
精神的にゆとりが強くできるんだな
というのが一番思った感想です。
ここからもっと
自分自身のお願いできる内容も
増やしていきながら、
秘書構想が膨らんでいくんですけど、
一番最初はそういったところから
秘書構想が始まっていきました。
次のお話 →「〇〇」
||||||||||||||||||||
最後まで読んで下さり
ありがとうございます^^
面白い、何か行動するきっかけになった
なんてあれば
スキ、フォローして下さると
嬉しいです。
あと、ここもっと知りたい
なんてあればコメント下さると
わたしの体験レベルで
正直にお伝えしたいと思います。
一緒に資産形成していきましょう😊
◆2024年新年一発目の勉強会はこちらから✨
◆LINE公式に登録すると無料でプレゼントさせて頂きます✨
→LINE公式はこちら
noteはテキスト主体ですが
LINE公式では
・毎週音声配信で
みなさんからの不動産に関する
疑問や質問にお答えしたり
・お茶会、勉強会なども定期的に開催しています
もちろん参加強制などは無いので
お気軽に登録してみてください😆
お気軽に登録してみてください😆
主に、わたしが就職活動した頃から
不動産投資という言葉を知る、
そして本格的に不動産投資を始めると決断するまで
最初のストーリーをお伝えします
→LINE公式はこちら
インスタはこちら
会社員をしながらここまできた
幸せになるための資産形成の方法や考え方についてお伝えします✨