
今日はApple“信者”にとってお祭り(・∀・)
僕は1995年からAppleのコンピューターのMACを使っています。
当時のOSは、確か漢字Talk7.5くらいだったと思います。
それから25年。
今日は記念すべき日です。
最新OSのBig Surが公開されたのです。
これまで、小数点以下のアップデートは頻繁にありました(10.○○とか)
だけど、10から11に桁が上がるのは20年ぶりのことです。
今日の早朝は、ダウンロードが集中した為か、上手くゆかず、
先程やっとダウンロードできたので、現在インストール中です。
とはいっても、大きなアップデートなので、どんな不具合が起こるかも
しれず、とりあえず、サブマシンのMacBookProの方にインストールして
メインのマシンはその様子を見てから決めます。
もういっこ忘れてならないのが、iPhone12のProMaxとminiの発売。
僕は予約開始から6分ほどかけて予約をし、「当日組」に
滑り込みセーフでした。
先程、auショップに受け取りにいったら、「先約があるから
受け取りは13時以降」といわれ、一旦帰宅しました。
にしても、キャリアの受付などは、どんどん煩雑になりますね。
店に入ったら、個人情報などをタブレットで入力させられるのですが、
これって、キーボード操作に慣れてない高齢者には無理なのでは......
僕は、けっこう長い(項目が多い)入力を3分くらいで終えたけど、
僕より前に入店していた5名ほどは、僕が終わって更に10分以上
かかってました。(自慢ぽくてごめんなさい)
高齢者といえば、「すぐに解約していいから最初だけ入ってください」
といわれる月額の様々なサービスも問題ですね。
ひとつ100円〜300円とかだけど、チリも積もればだし、
解約が面倒、解約の方法がわからない等々で、そのままに
なっている人(高齢者)が大多数じゃないでしょうか。
いや、問題提起のnoteではなかったはず(笑)
とりあえず、最新のOS(BigSur)を色々試してから、
iPhoneの受け取りに行ってきます。
またiPhone 12 miniについてはレビューしますね。
それでは、皆さんよい1日を!!