
「美味しいもの」は本当に美味しいの?
テレビ番組で、芸能人がグルメリポートをするものが多い。
街歩き、旅番組、それこそグルメ番組等々…..
ほぼ100%、感想は「美味しい」のであるが、
そんなことあるのかと常々思っていた。
グルメ番組で、スタッフが事前に調査した店なら
いざ知らず、旅番組で立ち寄った店などは
必ずしも「美味しい」とは思えないのだ。
ちょっと話は飛ぶが、今の時代、どの店で食べても
そこそこ美味しくて、逆に「不味い店」を探す方が
至難の業ではあるのだが…….
昨日、コンビニスイーツを、世界的なシェフが審査する
番組を見たのだが、その中で自分が食べたことがある
スイーツもいくつか出てきた。
審査員全員が「合格」を出したものも食べたことはあるが
そこで思ったのは、「なんだぁ、そんなものか」だった。
雛壇の芸人たちも食べていたが、「めっちゃ美味しい」と
言っていた。
僕は、芸能人が食べるもの、番組で取り上げるものは
とんでもなく美味しくて、庶民の僕が食べたことも
ないような味かもと漠然と思っていたので、ありゃりゃと
思った。
もちろん、そのシェフたちの店で、数千円、数万円出して
食べれば、違いは明らかかもしれないし、審査も
費用と比べてどうかというポイントもあるだろうから、
審査員の感想をそのまま、いわゆるミシュラン的な評価に
当てはめることは出来ないだろう。
僕は、食べ歩きを趣味としているので、けっこういろんな場所、
店で美味しいものを食べている。
つまり、僕自身も、芸能人たちが言う「美味しい」と同等の
体験をしてるのだろうと思った。
表現は適切ではないが、「せいぜいそんなもの」なのだ。
ちなみに、昨日は福岡県行橋市の「町中華 笑びす屋」で
夕食を摂った。


写真からもわかると思うが、美味しかった。
がしかし、あくまで想像の範囲内ではある。
これまで数多く外食をしてきて、本当に美味い!!と
思ったものは、素材の味そのものが良いものだ。
例えば、ミュージシャン時代に北海道で食べたじゃがいもとか、
九州でも、山の中にポツンとある、地鶏だとかである。
では、よい連休をお過ごしください!