
シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.17~
さてさて、夏休みも終わりに近づき、
怒涛の学校訪問も終わり、今回初めて受ける英検SCBTも無事に終わり、
そろそろシンガポールへの帰路につきます。
実際に東京での学校訪問を終え、募集要項を受け取り、
モードも一気に「いざ!出陣!」となっていたそのすぐ後、
川や山や自然が生き生きと綺麗な実家帰省に癒されていると、
今更ながら「本当にそんなに頑張らなくてはいけないのだろうか…」
などと、いろいろ考るようになってしまいました。
本人の希望だから、それはそれで間違いではないし、
大いに頑張ってもらいたいのは事実だけれど、
その道以外の道を見せたことがあるかと聞かれたら自信が持てない…
まぁ、しかし、とりあえずはこの夏のプロジェクトは無事に終了。
シンガポールに戻ってからは次のチャプターへ移ります。
家を建てるので表すならば『外枠が完成したから次は内装を整えていく』そんなところでしょうか。
で、早速シンガポールに戻ってから進めなければならない項目を書き出すとこんな感じ⏬
◉応募要項の熟読
◉学校へ志望校の報告と調査書のお願い
◉塾や英語の先生へのエッセイ添削のお願い
◉塾や学校の先生方への面接指導のお願い
ここから先は
604字

<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。
◎具体的な内容と使えるリンクを載せています。
◎更なるご質問やご相談などありましたらご連絡ください!(学校名を具体的に出していませんので、お知りになりたい場合はメールください。お答えします😃)
◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集…
シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃