
シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.7~
この夏の一時帰国中に長女の志望校の学校訪問をしようと計画している私。
時は4月。
早速、志望校の1つである神奈川県立の帰国子女受験をしている学校に問い合わせると、
「では、訪問ご希望日が決まったらまたお電話ください。」
と言われたので、
「あの、電話でなく、E-mailで連絡できたりしますか。」
と尋ねると、
「あ〜、メールはやってないので、電話かもしくはFAXですね。」
と言われたので昨日また希望日を伝えるために電話をしたわけですが、
「教頭先生今いらっしゃらないので、また後でかけ直してくれますか。」
とまたもや空振り…
教頭先生と話すだけで、いったい国際電話で幾ら使ったんだろう…。
と野暮な考えが脳裏をよぎる。
そして3度目の正直で無事に教頭先生と話せたのはいいのだけれど、
「現在シンガポールに住まれているんですね。いつ頃日本に戻られる予定ですか。」
と聞かれたので、
ここから先は
431字

<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。
◎具体的な内容と使えるリンクを載せています。
◎更なるご質問やご相談などありましたらご連絡ください!(学校名を具体的に出していませんので、お知りになりたい場合はメールください。お答えします😃)
◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集…
シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃