![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44490180/rectangle_large_type_2_6883650663868f047c7384f952d9671a.jpeg?width=1200)
死ななきゃオッケー❣
自分で決める
私が自分の中にいつからか、漠然と持っているルール
「死ななきゃオッケー」
子どもが小さい頃は、特にこれを意識して過ごしていました。
(※亡くなったらアウトという意味ではありません、くれぐれも)
このルールを掲げると、
・3食ご飯が必要なのは何で?
・お風呂って毎日入らなきゃいけないの??
・掃除機って毎日しないとダメ??
と、色んな疑問が出てきます。
「死ななきゃオッケー」
がルールなら、全て不要です。
食べたくなきゃ食べなくて良いし、お風呂も疲れてるならやめたって良い。
掃除だって、しなくても構いません。
そうは言っても・・・となりますが、
「毎日時間に追われて、イライラしてまでするコトじゃない。
それをやめて、少しでも気持ちが楽になるなら、その方が良い。」
不思議なコトに、そう思って生活をしていると、ご飯を作るのも掃除をするのもそんなに苦痛ではなくなります。
「嫌ならやめれば良い」
と思うだけで、心の負担なく出来るようになるものです。
これは、言い替えると
「やるかやらないかは自分で決めて良い」
というコトです。
自分で決めてやっているコトに、人はツラさを感じにくくなります。
「やらされている」
「やらなきゃいけない」
と思うから、しんどくなるのです。
学校も、仕事も、同じです。
「死ななきゃオッケー」
それなら、今日は休んでも良いか。
明日も、休んじゃえ!!
そしたら、明後日も。。。
そうやってずっと行けなくなってしまったのなら、次の方法を考えれば良い。
シンプルに考える。
これは、疑問を持ったコトに対して極論を持ち出すことなのかもしれません。
まずは、疑問を持つコト。
幸福だから笑うのではない。
笑うから幸福なのだ。
毎日がツラくてどうしようもない時、
「1日1回笑えたらいいや」
と思ってみて下さい。
そして、何も笑えるコトがなかった日は、
「今日も1日頑張ったね」
と言いながら自分で笑顔を作ってみる。
更にこの時、上を向くと効果的。
元気がなくてしょんぼりしている時、なぜかうつむきがちになりますよね?
嫌な事やツラい出来事を考える時、人はあまり上を向きません。
”見上げる”という行為だけでも幸せを感じる脳内物質が出るので、元気がない時や嫌な気持ちの時にはなかなか上を向こうという気持ちにはなれないのです。
でもあえて、上を向いて笑ってみる。
見上げた顔の角度では、笑顔になるまでの顔の筋力が少なくて済むので、より笑顔を作りやすくなるので、”見上げて笑う”はおススメです❣
人は笑顔を作りながら嫌な言葉は言えないし、上を向きながらツラい出来事は考えにくく出来ています。
1日1回だけ。
ぜひ、実践してみて下さい。
#死ななきゃオッケー #笑顔 #疑問 #選択 #自分で決める #見上げる #上を向く #幸福だから笑うのではない #笑うから幸福なのだ
いいなと思ったら応援しよう!
![心のおかえり~花恩~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77246592/profile_ac5c06544ebe678c9d1cac6c320b78ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)