にんじん

にんじん

マガジン

  • 夏休み大作戦

    夏休みの浪人生の過ごし方について、本人が自分の考えを整理するための場所です。

  • 東北大演習

    解いていった問題で、間違えやすい、難しいと思った問題をまとめていきます。

最近の記事

共テ地理の対策

まえがき夏休みは早くも終わろうとしています。後半は完璧にグダりましたが、私はある程度の予定は完遂することができました🎉 まぁ、ラスト1週間は全然勉強できませんでした。やっぱ計画がないとやる気出ませんね。前書いた計画も、そういえば後半はなんとかする!ぐらいしか書いていなかった記憶があります。まぁ、単純な怠惰もある気もしますが。笑「いついつまでに〇〇を終わらせる!」という思いが大事なのかもしれません。 さて、話は変わって、共テ地理についての話をしようと思います。 次の様な問

    • 夏休み大作戦

      なんかたいそうなタイトルをつけてしまった自分を少し恥じていますが、そういうことです。浪人生(代ゼミ)だが、夏休みサボりそう!と感じている人の一人が私です。この記事では、そんな本人が、「如何にして意味のある夏休みにできるか」を考え、その結果良かったor悪かったを記録してきます。上手くいくかどうかは私の結果を見て、参考or反面教師にしてください(笑)。私は一度考えきってから物事を勧めていきたいので、この記事では私の気が済むまで論理的に方法を考察します。ある種の自分語りです。ご了承

      • 再生

        瞬き

        これめっちゃすき

        • そろそろ夏休みの計画を建てないと行けないな

        マガジン

        • 夏休み大作戦
          1本
        • 東北大演習
          1本

        記事

          1/6公式の考え方

          1/6公式について勘違いをされている方が多いので、メモを残しておきます。今後の解く際にこれを参考にしてやってみましょう。 $${\displaystyle\frac{1}{6}公式は、以下の様に表される。}$$ $$ S=\frac{(\alpha- \beta)^3}{6} \\ $$ $${この公式を証明してみよう。求めたい面積Sは、y=f(x)とy=0の囲む面積とすると、}$$ $$ \int_a^b f(x)dx=S $$ $${という風に考えれて、f(x)

          1/6公式の考え方

          数学の問題の復習

          まえがき数学の入試問題を解いていると、「この解法2回目なのに忘れていたな~」なんてことがよくあるので、リストにしてまとめようと思います。 目次にして問題を整理したのでご自由に使ってください。 目次 2020:横国後期5⃣:最大最小に対しての心構え 問題文に最大最小値の記載が指示されていない→最大最小値を出さずに解くのかも Max、Minの両方なのか、一方なのかを確認せよ→一方なら相加相乗平均などの絶対不等式が活躍する可能性がある。

          数学の問題の復習

          センサー物理の復習

          はじめにセンサー物理(補訂版)を解いていて、すぐに解けなかったところを復習する自分のためのサイトです。厳密性を追求していないので、あくまでご自由にお使いください。 目次を見れば、解けなかったところの番号のみを知って、解答やメモやポイントを見ずに演習することができます。 ちょくちょくセンサーでない普通の入試問題も扱います。 目次 2023横国後期熱力学 ・困ったらp-vグラフをかけ! ・割と最後の方の問題が簡単だったりする。 力学(センサー)使用しているセンサー物理は、2

          センサー物理の復習

          【地理J】忘れがちな所

          自分が河合のJパックを解くにあたって忘れていたところを書き出していきます。受験生の方などもご活用どうぞ。 引用している画像には引用)とつき,画像をクリックしたらamazonなどに飛べる仕様です! 第一回1-3:年較差・日較差 <年較差> 一年の最暖月と最寒月の平均気温の差   大陸→温まりやすい&冷めやすい   海 →温まりづらい&冷めづらい かつ   高緯度→季節による太陽高度と日照時間の差が大きい   低緯度→季節による太陽高度と日照時間の差が小さい なので,   年

          【地理J】忘れがちな所