同じ修理を1ヶ月で二度
8年前に新車で購入した乗用車だが先月、エアコンが壊れて修理代に10万円かかった。
先日、再びエアコンが壊れ、今度もまた10万円の見積もりが出た。
8年前の車でもこんなに立て続けに同じ個所が二度も壊れるのはおかしい。
日を置かず、同じ箇所の二度目の故障なので今回のエアコン修理は無償で対応してもらいたいのだが、事業者からは「出来ない」と言われ困惑している、という苦情。
エアコンの故障とはまたザックリとした内容だし、これだけでは話が出来ない。
とりあえず、同じ故障かどうか、正しいことを知る必要がある。
事業者と担当者名を聞きだして了解を得、事業者から修理内容と見積りについて聞き出すことにしたが、ユーザーには『金銭の話には絶対に立ち入ることはできない』旨、強く念押ししておいた。
事業者から電話で得た情報では、1回目の修理はコンプレッサーのマグネットクラッチの焼き付きで修理内容はリビルト品への交換。その費用が10万円強。
2回目の不具合はダッシュボード奥にあるエバポレータ辺りからのガス漏れでダッシュ―ボードの脱着工賃(この車では初めて手をいれるため)が見積りに入り、金額が10万円ほどになったとのことだった。もちろん、ダッシュボードの脱着がなければ金額は下がるという。
販売店からの説明をユーザーに連絡。
ここから先は
一般ユーザーからの苦情・相談 ②
医者に歯科医や内科医等専門があるのと同様、国産、輸入車等をそれぞれ得意とする整備士がいます。説明が上手な医者もいれば手術が得意な医者がいる…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。