家族と仲良く過ごすコツはなんですか?

こんにちは。水曜日担当のはらです。

私はアパレルショップの店長をしており、一昨年結婚し夫と2人で暮らしています。私の所属するブランドではフルタイムで働く既婚・ママさんスタッフがあまりいません。モデルケースが少なく不安でしたがやってみたらなんとかなりました。私が夫と生活する中で心がけていることを今回はまとめたいと思います。


疲れた疲れたにイライラしないこと


私が一番大切にしていることです。
2人で一緒に生活し始めて1ヶ月頃。旦那さんの一年で一番の繁忙期が始まり残業が続き、私も慣れない家事と仕事の両立が出来ずにヘトヘトに。そんな中で旦那さんの帰宅一声目が「疲れた」。

初めの頃は「疲れたね、頑張ったね」と励ましていました。でも私も仕事してきたしご飯だって作って私だって疲れてるのになんで「疲れた疲れた」言われなきゃいけないの?疲れたって言われるほうが疲れるんだけど〜と言われる度にだんだんとイライラしている自分に気づく。

これじゃいけないと思いネットを調べました。書いてあったことが「日々気を張って仕事をしている旦那さんが疲れたと言うことを家庭では許してあげてはどうでしょうか」確かに…!

私に疲れたって言うのは「頑張ったね、えらいね」ってよしよしして受け入れて欲しいからかも。私も実家に居る時「疲れた疲れた」って言ってたのは、一番安心出来る存在=当時はお母さんに「頑張ったね」って言って欲しかったからだ、と気づきました。
せめて安心出来る場所である家では旦那さんの「疲れた」を受け入れようと心に決めたのでした。

それからは「疲れた〜」って言われても心を大きく持ち「頑張ったね、疲れたね、偉かったね」と声をかけるように。
そうすると旦那さんも気持ちが解れ、だんだんと「はらちゃんも仕事だったよね、はらちゃんも疲れてるよね」と気持ちを向けてくれるようになりました。

家事は100%しないこと

私と旦那さんの家事負担割合は8:2〜9:1です。一緒に暮らし始めてからは食事も洗濯も掃除も毎日ちゃんとやろう!と思っていました。

でも私もフルタイムで働いてるし、早番は朝超早いし遅番は夜超遅いし、時にはシフト上通しだってあるし全部やってると睡眠時間が足りないということに気づきました。睡眠時間が削られるとお店でのパフォーマンスが落ちるのです。これはまずい。

最低限食事だけ作り洗濯は着るものなくなってしまうので毎日やりますが掃除は休みの日しかやっていません。食事だって疲れすぎて動けない時は外食したりお弁当で済ませたりしています。

旦那さんは一人暮らしをしているので家事スキルは一通りあるはずなのですが一緒に暮らしてからはあまり家事はしなくなりました。でもいいんです。やれる時にやれば。私も家事は得意な方ではありません。連勤で掃除や洗濯が出来なくても旦那さんは「やれる時にやろう」「ほかっておこう」と言ってくれるので安心してほかってあります。


ありがとうをちゃんと伝えること


月並みですが何か家事をやってもらったり手伝ってもらったりした時は「ありがとう」と伝えるようにしています。

家事は私任せの旦那さんなので家事を少しやってくれたら小躍りするくらい感謝を伝えます。そうすると相手も気持ち良く取り組んでくれるので感謝の気持ちはやはり大切だと思います。


全部お店で働く中で気づいたこと

これ実は全部お店で働く中で気づいたことです。疲れたにイライラせずに相手が欲している言葉を察しその通りの言葉をかけることは接客から。家事を100%やらないは店長業務を全部溜め込まず周りに振っていくことから(旦那さんには振ってもやらないですが)。ありがとうを伝えるはスタッフに気持ち良く働いてもらうにはどうしたらいいか考えた所から。

家でも仕事と同じことするのしんどいよ〜と思う人もいるかと思いますが、私はこう過ごすのが一番楽なのです。

皆さんの家族と仲良く過ごすコツはなんですか?

お読み頂きありがとうございました。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?