40分でさくっと無料で学ぶ!これからは「キャリア力」!
VUCA(先が見えない時代)。テクノロジー全盛時代。人生100年時代。これからの時代は、全く、先が見えません。大きな組織にいるから安泰もありません。これからの時代は、個人個人が「キャリア力」を身に着ける必要がありそうです。
「キャリア力」って何?
キャリア力 という定義はありません。しかし、数々の名だたるキャリア理論や、昨今の潮流・知見を総合すると、私は以下と定義します
◆キャリア自律力(エネルギー)
◆環境理解力(アンテナ)
◆課題アプローチ(スキル)
上記の3点です。よくキャリア理論では、新しい潮流はキャリアアダプタビリティといいます。自身の理解し、環境と適合する能力です。変幻自在に環境に適合していくのを、プロティアンキャリアとも言います。
また、PHS(Planned happen stance)、カオス理論(わずかな入力変数が多大な影響を及ぼす)なども、まだまだ新しい潮流です。そもそも、かなり平たく言うと、まずは一歩踏み出さないと、キャリアアダプタビリティも始まらないという考え方です。
そして、キャリアアダプタビリティを繰り返し、人間はキャリア発達し、自己実現を達成できるのです。(今を噛み締めることも大事)
すこし難しい話になりました、、
どうすれば身につくのか?
「キャリア力」を高めるには、自己を振り返る機会と、外部環境を知るということが大事です。そして、付随する課題アプローチスキル(行動力、面接力、レジュメ力)を高めていくことも同時並行的に必要となるでしょう。
LEAD塾では、40分でさくっと学べる「キャリア力」向上講座を開催中です。