見出し画像

広島市の被爆橋梁

広島市内にはたくさんの被爆史跡がありますが、
現存する被爆橋梁は6つしかありません。
橋の資料は広島市ホームページからです。

自動車でぐるっとまわってみました。
観光橋は録画時間オーバーで
ドライブレコーダーから消えていましたが、
後は自動車からの画像があります。

1.京橋
橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離 
京橋   京橋川  1927(昭和2)年8月  1,380m   
  橋長:64.5m、幅員:8m、上部:ゲルバー鋼鈑桁橋、下部:壁式橋脚
かつて西国街道が通っていた昔の広島のメインルートです。

2020年 桜と京橋(筆者撮影)


2024年 京橋 ドライブレコーダー

2.栄橋
橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離 
栄橋   京橋川  1930(昭和5)年10月  1,510m
  橋長:87.22m、幅員:7.2m、上部:鉄筋コンクリート連続桁橋、
  下部:多柱式橋脚

ぱっと見は被爆橋に見えませんが、実はかなり古く
車道も狭い橋です。
徒歩で広島駅から縮景園に行く近道にもなります。

2024年 栄橋 ドライブレコーダー

3.比治山橋
橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離 
比治山橋 京橋川 1939(昭和14)年9月    1,710m
  橋長:147.5m、幅員:20m、上部:鉄筋コンクリートゲルバー桁橋、
  下部:門型橋脚
柱に年季が入っています。
地図をみるとわかりますが、御幸橋西詰通り(中央通りの南側)、駅前通りと斜めに不思議な交差をする道路で、たまに道を間違えます。

2024年 比治山橋 ドライブレコーダー


4.猿猴橋
橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離 
猿猴橋  猿猴川 1926(大正15)年3月    1,820m
  橋長:62.4m、幅員:8.5m、上部:鉄筋コンクリート連続桁橋、
  下部:壁式橋脚
旧西国街道のメインルート、橋を北に渡ると
広島駅前の高層マンション2棟があり、
その先には開かずの踏切として有名かつ何線の列車が通るか
親切に教えてくれる愛宕踏切があります。

2021年猿猴橋(筆者撮影)
2021年猿猴橋(筆者撮影)


2024年 猿猴橋 ドライブレコーダー

5.荒神橋
橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離 
荒神橋  猿猴川 1939(昭和14)年      1,910m
  橋長:80m、幅員:20m、上部:鉄筋コンクリートゲルバー桁橋、
  下部:ラーメン橋脚
 古い橋で狭い上に中央を路面電車が通るので、渋滞名所になっています。
特に北行きは荒神陸橋の手前で2車線が1車線になるのでいつも殺気立っています。広電が新しい広島駅に入る2025年には路面電車が通らなくなり風景が一変します。


2024年 ドライブレコーダー


2024年 ドライブレコーダー

6.観光橋
橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離 
観光橋 八幡川 1937(昭和12)年11月     2,560m
  橋長:9.8m、幅員:22m、上部:PC桁橋
広電西広島駅から南側すぐのところにあります。
旧国道2号線、都道府県対抗男子駅伝コースの宮島街道にかかっています。

広電西広島駅(筆者撮影)
観光橋(筆者撮影)
観光橋側からみた広電とJRの線路(筆者撮影)

観光橋と比治山橋以外は広島駅の周りに固まっています。

国土地理院「地理院地図」より

短時間で回ることができますが、広島駅周辺は渋滞がひどく、
道路が複雑なので注意が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?