かろーらいな

「広島・鉄道・旅・昔語り」の4つのテーマを中心に、語っていきたいと思っています。

かろーらいな

「広島・鉄道・旅・昔語り」の4つのテーマを中心に、語っていきたいと思っています。

最近の記事

HDD・SSD数百GBがいつの間にかいっぱいになるメモリバカ食いアプリClip Champ(個人的なパソコン対応メモ)

このところ パソコンの内臓 SSD  数100GB がいつの間にかいっぱいになる現象が何回も起きました。今回はこの現象が起きた時の対応備忘録としてnoteを作りました。  この原因を調べていくと Clip Champというアプリに行き当たりました。  このアプリを使っている人は一度Windowsの設定からアプリを開いて、使用容量を見てみましょう。自分の場合は300GB使われていて、C:が490/500GBになっていました。  このアプリはぱっと見設定>記憶域からすべてのローカ

    • 2014年の呉のボンネットバス・くれたんの思い出と再会

       広島県呉市内には2018年まで土日限定で呉探訪ループバス「くれたん」という市内の観光地を巡回してくれる路線があり、中心部の路線バスにも乗ることができて、1日券が3回乗ればもとが取れる価格で重宝していました。  ただ、1日券が買える観光案内所が呉駅から徒歩3分くらいの建物にあったり、駅舎から出てどのバス乗り場から乗れば良いのか悩んだり、という微妙な点もあったのですが、くれたんのアイディアは良かったので、復活させてもよいのでは、と思います。  今写真を見直すと、駅前ロータリー

      • トワイライトエクスプレス

        2013年大阪に旅行に行ったときにみかけた大阪駅のトワイライトエクスプレス。 トワイライトエクスプレスは平成元年(1989年)から大阪~札幌駅間を、平成27年(2015年)春まで走った豪華寝台特急列車でした。 平成25年(2013年)には広島デスティネーションキャンペーンに合わせて、呉線で運行するトワイライトエクスプレス車両を使用した団体専用臨時列車が運行されました。 何月の運転時の写真かは覚えていませんが、例として、春の時期の時刻表はこうなっていたそうです。 岡山駅発

        • 東京神田の偉人と三次もののけミュージアムの不思議なつながり

          今回は広島と旅に関連する話で、鉄道と昔の要素はありません。 夏に東京に出張したとき、神田に宿泊しました。 出張のときはいつも朝に宿の周りを散歩します。 何気なく道端に石碑があり、気になりました。 江戸の町人文化を描いた斎藤月岑(さいとうげっしん)という人がこの地域に住んでいたことを示す石碑でした。 石碑の文言 斎藤月岑(さいとうげっしん)は、文化元年(一八〇四)に、この地(神田司町二丁目)で生まれた。斎藤家は代々、神田の雉子町・三河町三丁目・同裏町,三河町四丁目,同

          広電 PICCOLOとPICCOLA

          2013年に広電の新型の単車として長さが一気に長くなった新型1000形の1号車、2号車は1001号PICCOLO,1002号PICCOLAと名付けられました。 広電開業100周年記念ということで、美しい赤色の車両でしたが、その後色は塗り替えられてしまいました。 フラワートレインになったり、広電バスデザインになったりしていました。 それ以降のモデルは「グリーンムーバーLEX」という名前で投入されています。水と緑の街、広島の景観イメージを表現した車両デザインを採用しているそうで

          広電 PICCOLOとPICCOLA

          広電西広島駅

          約10年前の2014年2月の広島市己斐周辺。 それほど古い写真ではないのですが、いまはなくなったものが たくさん写っていて、広島の街の変化を感じます。 写真右の5階建ての古いビルは広電西広島の駅ビルで、 スーパーマダムジョイ(ひろでんストア)、ミスタードーナツ、ダイソーなどが入っていました。 また、国道2号線宮島街道は朝夕のラッシュアワーに車線変移があり、 「2」車線通行の表示や中央線表示が変化していました。 今はなき広電西広島のビルが遠くに見えます。 グリーンムーバーは

          ケムリクサに登場した広電1904号かも川

          2019年に話題になったアニメ「ケムリクサ」で主人公たちが乗っていた 広島電鉄の旧京都市電1904号の写真をストックから探してみました。 2015年の路面電車まつりでは広電前の電停のところを走っていました。 2017年には京都市電3両が並びました。 1903号の舞妓は置き換えで引退となってしまいました。 2018年では582号旧神戸市電と並んでいました。 旧京都市電1900形はレトロ感もあり、車内が広く感じられゆったりとした良い車両です。1900形は普段自分が乗らない

          ケムリクサに登場した広電1904号かも川

          広島電鉄の面白い信号

          広島電鉄には路面電車ならでは、 ひろでんならではの面白い信号があります。 1.路面電車の信号について  自動車の信号の矢印信号は緑色ですが、  路面電車は黄色です。  間違えると大変なことになります。  広島では必須の知識です。 2.土橋電停西の信号  土橋電停のすぐ西には通常ない信号があります。  宮島線の長い電車が交差点を左に曲がって  土橋電停に止まります。 そうすると、十字の信号が点滅します。 これは、電停がいっぱいなので、 交差点を曲がらないようにという信号で

          広島電鉄の面白い信号

          広島市の被爆橋梁

          広島市内にはたくさんの被爆史跡がありますが、 現存する被爆橋梁は6つしかありません。 橋の資料は広島市ホームページからです。 自動車でぐるっとまわってみました。 観光橋は録画時間オーバーで ドライブレコーダーから消えていましたが、 後は自動車からの画像があります。 1.京橋 橋梁名 河川名  架橋時期    爆心地からの距離  京橋   京橋川  1927(昭和2)年8月  1,380m      橋長:64.5m、幅員:8m、上部:ゲルバー鋼鈑桁橋、下部:壁式橋脚 かつ

          広島市の被爆橋梁

          広島駅の旧こ線橋の思い出

          これは2014年、広島駅の旧こ線橋の最後の稼働日の写真です。 今建て替え中の広島駅ビルASSEからの風景 クレーンのある場所は今はグランクロスタワーという高層ビルに なっています。 右側はこの日まで使われたエスカレーター、 左側は翌日から使われたエスカレーターです。 2024年現在、広島駅前は工事で迷路のようになっていますが、 この時も頻繁に動線が動いていました。 この階段も翌日に封鎖となりました。 今は広島市近郊から完全にいなくなった115系の瀬戸内色。 このあと

          広島駅の旧こ線橋の思い出

          広島 鉄道 旅 昔語り

          順番が1号記事と前後してしまいましたが、 広島県を中心に、いろいろと細かい情報を まとめていきたいと思います。 また、 1 広島 2 鉄道 3 旅 4 昔語り の4つのテーマを中心に書いていきます。

          広島 鉄道 旅 昔語り

          広電の被爆電車

          初回の文章は 広島・鉄道・旅・昔語りが全部入った広島の被爆電車です。 広島の現存する被爆電車は4両あり、うち、現役で走っているのは3両です。 1942年に5両製造された650形という形式で、 651,652,653号は今も広島市内を走っています。 654号は2008年に廃車となり、 広島市安佐南区長楽寺駅そばの広島市交通科学館に 保存され、月に1回程度車内が公開されています。 655号は1967年に事故にあって廃車になっています。 被爆時の状況は 651号 中電前(爆心地

          広電の被爆電車