見出し画像

油分を制すものはナポリタンを制す。究極のナポリタンのレシピとその歴史

こんにちは。こんちゃんです。

みなさんは喫茶店に行くと何を頼みますか?

僕は必ずナポリタンを頼みます。

大学時代、毎日僕は大学近くの喫茶店に入り浸っていました。

そこで僕は「喫茶店のナポリタン」と出会いました。

濃厚なケチャップとウィンナーとピーマンの香り。

太めのパスタに具材とケチャップが絡み芳醇な甘さとコクとうまみが口の中に広がる。





僕は料理が好きだったのでこれを再現しようと思い立ちました。

あえてマスターにレシピは聞かず、自分で研究を始めました。

それらの研究を重ねるうちに、僕はその喫茶店のナポリタンを超えて、自分の理想である究極のナポリタンを作ることにこだわり出しました。

今回のnoteでは僕が様々なレシピと食材を組み合わて、辿り着いた「究極のナポリタン」のレシピを公開したいと思います。


◉具材


ウィンナー

画像1

僕は断然シャウエッセンです。
理由は他のウィンナーより油分が少し多いからです。
油分を制するものはナポリタンを制すると言っても過言ではないほど、ナポリタンにとって油は重要です。

玉ねぎ

画像2

基本は半玉を薄切り。

ピーマン

画像3

1つくらい。


マッシュルーム

画像4

これも断然ホール。薄切りよりもうまみが多いです。

サラダ油orオリーブオイル

画像5


こちらは好みに合わせて使い分けて下さい。
いわゆる喫茶店系ナポリタンを目指す場合はサラダ油
フルーティーな味わいでイタリアンっぽさを求めるならオリーブオイルを使ってください。

パスタ

画像6

バリラ1.8mmこちらはメーカーは別として太さは1.8mmをオススメします。
ほかのレシピを見ると2.2ミリなどのより太いものをチョイスされる方もいますが、水で締めた時に水分を多く含むことを考えると僕は1.8mmをオススメしています。

ハインツケチャップ

画像7


肝心要のケチャップです。
僕は断然ハインツです。
コク、甘さ、野菜のフレッシュさ、酸味のバランスがもっとも僕の理想とするナポリタンに適していました。
もしハインツで作って甘すぎるという方は、カゴメのトマトケチャップを試してみて下さい。

カゴメ無塩トマトジュース

画像8

こちらは必ず無塩のもの。
味を整える役目があるので必ず用意して下さい。

◉行程

1.最初にパスタを茹でます。

画像9


水にちょっと多すぎ?くらいの塩を入れて沸騰させます。

ゆで時間は表記の通り(バリラ1.8mmは9分)
理由としてはナポリタンにアルデンテは固すぎるからです。

茹で上がったパスタを湯切りし、水で締めます。

画像20

なぜこんなことをするのか。

理由は昔から多くの喫茶店ではパスタを茹でて冷蔵庫に作り置きすることが多いそうです。

その質感を再現するために僕は必ず1度水で締めます。

理想はここから1晩寝かせます。
ジップロックなど蓋のできる容器に入れて野菜室ぐらいの温度で冷やすのが最適かと思います。

2.具材のカット
ウィンナーは断面を斜めに切ります。

画像10

これは炒めた時に表面積を広げて、うまみを油にうつすためです。

玉ねぎは薄切り

画像11

ピーマンはヘタを落とし、種を取り除き、輪切りに。

画像12

マッシュルームは水を切りホールをそのまま炒めます。

画像13

3.炒める。
最初にフライパンにサラダ油を取ります。
少し多めで大丈夫です。


少し温めたら、そこにウインナーとマッシュルームを入れ、ウインナーの断面とマッシュルームに焼き色がつくまで中火で炒めます。

画像14

次に玉ねぎをいれ、しんなりするまで炒めます。

画像15

ここでケチャップを入れます。
ここからかなりの時間をこのケチャップと過ごすことになることを覚悟してください。


ケチャップを入れるときはまず具材を片側によせます。

画像16

そしてフライパンの空いたところにケチャップを入れます。

画像17

このまま少しケチャップを温めます。

ケチャップが温まったら具材と混ぜ合わせます。

画像18

これをケチャップがまとまってくるまで炒めます

なぜこんなに長く炒めるかというと、ケチャップの酸味を飛ばして甘みとコクを引き出すためなのです。

試しにフライパンから出る湯気を嗅いでみて下さい。
ケチャップのツンとした酸味が来るはずです。
これが無くなるまで炒めます。

画像19

火は中火より少し弱いぐらい。
決して焦がさないようにこまめに火加減は調整しましょう。

だんだんとケチャップにもったり感が出てきたらピーマンを投入。

画像21

ピーマンは色と香りが飛びやすいのでなるべくさっと炒めます。

最終的にケチャップと具材がまとまって、フライパンで返せるようになるまで炒めたらソースの完成です。


4.パスタとソースをからめる。
最後にパスタとソースを合わせます。
パスタを冷蔵庫で冷やした場合はバスタが固まっています。水で締めた場合も少し混ぜにくいかも知れません。

そこでトマトジュースの出番です。

まずフライパンの中のソースをフライパン全体に広げます。

画像22

そしてそこにパスタを入れ、全体にトマトジュースをかけます。

画像23

するとトマトジュースの水分で、パスタがほぐれてきます。
合わせてトマトジュースを入れる事でトマトのフルーティーさも足すことができて味に瑞々しさが増します。

そこで一気に全体を混ぜ合わせるのです。

画像24

パスタが冷えてるので少し温まるまで時間がかかるかも知れません。
焦げない様に手早く炒め、どうしても焦げそうな時はトマトジュースを少しずつ足すなどしてください。

全体が鮮やかなオレンジに混ざれば完成です。

画像25

画像26


◉僕とナポリタン

このレシピに至るまで僕は様々な調味料を「足していく」ナポリタンを作っていました。

ウスターソース、オイスターソース、赤ワイン、牛乳など。

でもどれも美味しいけれど理想のナポリタンではありませんでした。

「油分を制すものはナポリタンを制す。」

ある日僕はこの事実に気づきました。

サラダ油って味がある。

ケチャップも風味がメーカーによって違う。

それらをそのまま活かすにはどうしたら良いのか。

そう思うようになりました。

そこでいろんなレシピを調べて組み合わせて、今回紹介したレシピが完成しました。




今回紹介したレシピは基本のレシピです。

これをアレンジすることも可能です。

マスタードを入れてコクを出すのもよし。

玉ねぎと同時にニンニクを入れてもよし。

こんなふうに自分の好きな調味料でオリジナルの料理が作れる。

これが料理の醍醐味だと僕は思います。

だから、今回の僕のレシピに囚われず、参考にする程度でみなさんの美味しいナポリタンを見つけて欲しいです。

もし良いナポリタンができたらTwitterなどで教えてください。

すぐに見にいきます。

そしてあなたの偏愛も聞かせてください。

そんな楽しいことがしたいです。


最後に分量を書いておきます。


こんちゃんの偏愛ナポリタン

材料:
パスタ 150g
ウインナー 1袋
玉ねぎ 半玉
ピーマン 1個
マッシュルーム 1缶
ケチャップ 180g
トマトジュース(無塩) 80〜100ml


いいなと思ったら応援しよう!

aaa
読んでいただきありがとうございます。もし気に入っていただけたらサポートをおねがいします。今後の感性を磨くための読書費や学びへの費用とさせていただきます。