お家でたびグルメ vol.6 〜福岡・めんたい『粉』
お弁当づくり、お疲れさまです!
始業式が始まり、新学期が始まりましたね!しかし、我が家の学区は給食再開まであともう少し。。。給食がすぐに再開しない理由って何でしょう。毎日の昼ごはん用意、お疲れさまです!
そんなお弁当🍱を楽にするアイテムを探す日々で見つけた逸品を紹介します!ただ、ピリ辛なので小学生低学年には響かないかも?(我が家は微妙で私のお弁当で活躍してます!)
アレンジは自由自在
福岡といえば様々な名物がありますが、そんな中でもランキング上位に君臨するのが、ご存知のとおり、明太子です!あつあつのご飯に乗せると、ご飯が進みます✨
しかし中々お値段がはるし、お弁当に入れる場合はご飯をしっかり冷ましてから明太子を入れないと悪くなりそうで不安ですよね。。
そんな中、明太子を粉末にした商品に出会いました!
試しにご飯にかけてみると、プチプチの明太子の食感やピリ辛感がありとても美味しい!一般的なふりかけよりもダイレクトに素材の味を感じることができます。
自分用のお弁当にパラパラかけるだけで彩もよく、満足度アップ⤴️お弁当を開けるのが楽しくなりました!
ご飯にかける以外にも、万能で使えそうな予感。炒めたじゃがいもにかけてもよし、パンにふりかけても美味しそうです!
我が家ではシラスとキャベツのパスタに大人用としてパパッと振りかけて食べました!味変になり、取り分けメニューとしてもバッチリでした。
なんと同じ企業さんから少量タイプがDAISOで発売されているようです。気軽にお試しあれ〜
〜達成率 6/47都道府県〜
フードロスにならないようにご紹介した食材はなるべく食べ切るようにしているため、更新頻度がゆっくりになっていますが、これからも定期的に更新していきたいと思っているので、よろしくお願いします!