![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114290096/rectangle_large_type_2_a3e58520df52d05aadc81a43791b5aa3.jpeg?width=1200)
Audiostockがプレイリストを作ってくれるなんて
今日は肩が凝って気分が乗らないカリメロです。
話は変わって(まだ話し始まってないから。。。)
BGMを作ってる人ならたぶん一度くらいは聞いたことがある「オーディオストック」というサービス。
もちろん私も使っています。
BGMを登録して、使いたい人が探して使ってくれると、それに応じてレンタル料みたいなのがいただけるというシステム。実際はもっと複雑な仕組みなんでしょうけど。
その中でも、私が一番気に入ってるのが
BGM提供会社さん(オーディオストック)が、独自にコンピアルバムを作って、sportifyなんかに登録してくれるという、まるでめんどくさがりで「コンピしませんか?」って話しかけるのも苦手な私のためのような機能。
そうしてプレイリストになったものがこちら。他の方々に混ざってcarimelo clubの曲がいくつか含まれているのが、お分かりいただけるであろうか?
なに?わからない?
あるから。探して!お願いだから見つけて(泣)
8月から報酬の計算方法が変更になって、貰える報酬額が下がる人も多いけど(自分)、こんな便利な機能があるので、私は登録した方がいいと思ってる。すべて無料だし。
ちなみに自分のアルバム曲は、ほとんど登録してあるので、オーケストラっぽいBGMが使いたいって人は、上のリンクから使ってください!!
絶対だよ(😆)
それじゃまた👋