知らないとヤバい⁉転職相談は利害関係のない人にする3つのポイント
超売り手市場だからは危険!
最近転職する人から相談を受けていると気が付くことがありました。
それは売り手市場だから今のうちに転職をしておかないとヤバいという危機感。
超売り手になり、求人情報がどんどん出ている状況なら勝負をするのもいいかも知れません。
スキルを身につけたいのか、大きな仕事をしたいのか、看板を利用して副業、複業のために仕事をするのかなど、転職する目的をしっかりしていないとすごく危険です。
売り手市場だから来てくださいという形になっていて、高待遇で採用されるケースが増えているため、業界業種によっては年収が倍になるケースも増えています。
キャリアの変数を見つけることができると、自分自身の強み、弱みをどうやって活かしていくかによって、もっとも人生で素晴らしいことはあなた自身でいることができるのではないでしょうか。
定数…コントロールできない部分
(上司、チームメンバー、業界、業種、職種など、自分の力では変えられないもの)
変数…コントロールできる部分
(評価を変えるために努力すること、信用と信頼を得るために目の前の仕事に集中することなど)
変数を変えるためには3つのポイントがあります。
1:自分の特徴をちゃんと理解をすること
2:才能や能力を伸ばせる環境があること
3:自分の特徴や才能を磨いていく努力ができること
キャリアに正解はありません。
もっとも人生で素晴らしいことはあなた自身でいることためには、究極の自己探求を繰り返していくことになります。
初めての転職で不安を感じている人、最後の転職で慎重になっている人
今すぐに転職をしたいという人は、9割近くいる。
転職は慎重にしなければならないし、退職に関することで時間がかかってしまったり、読みを誤ってしまうと新天地へ迷惑をかけることもあります。
また、転職をすることで仕事が回らなくなるのではないだろうか、残ったメンバーに迷惑をかけてしまうのではないだろうかということを考えてしまうと、転職に慎重になり、愚痴や不満をまき散らしてしまう。
最近、WEBやテレビCMなどで、人材紹介会社のCMとか、転職サイトの広告などをよく目にすることが多くなりました。
転職をするしないはどちらでもいいのですが、気軽に相談をしてください。
そうするとあなたの新しい強みであったり、新しいキヤリアについてプロが相談にのりますというメッセージが込められていることがあります。
人材ビジネス業界については未経験者歓迎のサービス産業であるため、プロではなくて素人がやっていることが9割あるということに気づいてほしい。
自称プロであったり、なんちゃってプロが多く、彼らは自分の数字のためなら何でもやるというのが実情である。
60分から90分のジョブカウンセリングを3つのパートに分けると、質問の深堀ができないのはもちろんですが、人柄や深層心理に迫るまではいかず、ヒアリングシートに書かれている内容がメインになっている。
最初のパートは今までやってきたこと、できること、やれること、やりたいことなどを踏まえて、自己分析ができているかどうかを判断するパートです。
導入としてはアイドリングトークとして、天気の話やオフィスまで迷わなかったなどを話して、その話し方や口調からどういう人なのかということを分析している。
そこから推薦可能かどうかなどを自分の原体験やクライアントである企業の人事になったつもりで判断をすると同時に、この人を他の案件にも推薦できるかどうかを考えています。
裏を返せばこの人をどっかに斡旋して、転職が決まって手数料をもらえるかどうかという視線で判断をしています。
その後は実績について聞いたり、職務経歴について確認をしながら、クライアントから詳しく来てほしいポイントだけに絞って、ヒアリングをしていくことになり、最後に案件の紹介をすると、60~90分があっという間に終わってしまいます。
人を判断できるという間違った思い込みや無意識のバイアスがかかってしまうため、掲示板では「案件の紹介をしてくれない」「スカウトメールじゃない人が出てきてびっくり」などという書き込みも増えてしまう原因である。
ここで人材紹介会社が忘れてしまっているのが、サービス業であるのと同時に、信用と信頼を得られるためには何をしたらいいのかという視点が欠けている点である。
会社内で目標数字がいろいろな項目に設定をされているのと同時に、それを日々クリアするためにいろいろやっているのはわかりますが、やりすぎる行動が多くなってしまうと、信用と信頼の失墜につながることを忘れてはいけない。
売れる営業と売れない営業の差とは!?
昔、自動車販売会社の営業さんから、雑談でいろいろなことを教えてくれた。
その人はメーカー販売員のうち、世界でトップ3に入り続けている人だった。
実に嗅覚の優れている人だと感じたと同時に決してゴリゴリの営業をしてくるのではなく、素直さと謙虚さを持っていて、腰の低い営業担当だった。
なぜ、トップセールスを続けられているのかというと、車を買った後の生活についてのストーリーがめちゃくちゃ寄り添った形になっていて、車の性能や機能については、パンフレットやネットを見ればわかるので、一切話さなかった。
車を手に入れた後の生活についてのストーリーはもちろんですが、それ以外にも家族連れであったら、子供との思い出作りの手助けをするためのストーリーであったり、その人が車を購入するにあたってのストーリーを作るのがすごくうまかった。
間合いも絶妙にうまく、相手のテンポに合わせて話をするので、商談も苦痛にならないから不思議である。
人材紹介会社も同じである。
求人の説明に徹するキャリアアドバイザーやコンサルタントは決定率が8~13%と低打率である。
会社概要や求人票に書いてあることを言われても、調べればわかりますし、そのほかの情報が欲しいから、時間を割いて聞きに来ているのに、視点がズレていることに気づかずに一方的にまくしたてるように話をする。
逆に高打率の3割バッターの人材紹介会社のアドバイザーやコンサルタントは、なぜその求人を進めるのか、候補者が転職をした後のストーリーを語るのがうまい。
弱いつながりを大切にしており、口コミでのファンを獲得するために、その人が欲しい情報であったり、実績と経験から才能を開花させて新しいスキルを身に着けることができたり、社内で実績残すこととと信頼を得ることができたら、管理職への昇進など、細かいキャリアストーリーを話をする。
現職に残るのも1つの選択
人材紹介会社からのスカウトメールについている常套句として、お気軽にご相談くださいとか、転職をする前の情報収集の場として活用してくださいという文言がある。
ハードルを下げて集客をしているのですが、その言葉を鵜呑みにしていくとあまりいい印象が残らない。
ゴリゴリの営業タイプに当たってしまうのはもちろんですが、人材紹介会社も営利団体なので、転職をするかしないかわからない人に時間を割くことができなくなっているのが現在の働き方。
生産性と効率を重視するあまりに、ヒアリングシートに書いている質問とアドバイザーやコンサルタントの無意識のバイアスによって、推薦可能、推薦不可能が決まっていってしまう。
転職をするときに人材紹介会社のアドバイザーやコンサルタントを利用することが当たり前のように思われていますが、実は利害関係のない人が一番いいアドバイスを聞いてくれたり、違う角度から転職を考えさせてくれるきっかけをもらえたりする。
SNSでの弱いつながりを使って転職の相談をしたり、信頼のおける人に相談してみるのもいいでしょう。
利害関係がない分、忖度なしの貴重な意見を聞けるチャンスであり、無意識のバイアスがかかっていないから、素直に聞きやすく、腹落ちしやすい。
マウントを取られたり、疲弊することはあまりないので、一度いろいろな人に相談をしてから、人材紹介会社のアドバイザーやコンサルタントに会いに行くのもいいでしょう。
転職は無理にするものではなく、自分と向き合った結果の手段であり、転職する=内定をもらう=ゴールにしてしまう人が9割いる。
転職はあなたのやりたいことや才能を開花させる、スキルアップが目的になっているのですから、転職できて初めてスタートラインに立つことができるわけです。
転職をすることで失うものは、社内の信用と信頼です。
それを試用期間の間で、築き上げないといけませんし、正論だけではなく、社内の政治ついても理解をして、どうすればいいかを見る期間です。
転職する先で自分が期待しているものがないということを判断をしたのであれば、現職に残ってもう一花咲かせるのも一つの方法です。
これからの新卒は苦労する時代
新卒は3年かけて育てるものという常識がなくなりました。
理由は転職をしようと考えている新卒が3年以内に転職をしたいということが約3割あり、5年以内、10年以内に転職を考える人が全体の5割を占めている。
企業側としては、人材育成に対して投資をする代わりに回収をするまでの期間があるわけですから、育成をして回収できる前に転職をされてしまうと、初期投資が無駄になるかもしれないということに気づき始めています。
タイムパフォーマンスという言葉があるように、時間単位のパフォーマンスが重要になり、短期的に結果を求める傾向が強くなってきています。
中長期での育成プランが昔はありましたし、新卒や若手の失敗については大目に見る企業があったのですが、現在では即戦力化するために、インターンシップであったり、内定者アルバイトなどを通して、スキルと才能の査定をしていることが多いのが現状です。
育成をすることを企業がしなくなるということは、新卒市場が厳しくなり、第二新卒の市場が活気を帯びてくるのが、ここ数年で起こりうる市場価値の変化になるかもしれません。
大学入学と同時に個人事業主としてクラウドワークスで仕事を得たり、クラウドファンディングで事業を起こしたりする時代になり、個人事業主として圧倒的な実績を残した学生が、ドラフト1位になる可能性も高くなっている。
学歴社会から実力社会の過渡期となっているのが2020年代前半です。
いい大学、いい会社という社会通念が大きく変わっていく時代であり、時代の流れが意外にも早いので常にアンテナを張り巡らせておく時代になっています。
今までの常識が非常識になり、過去の成功体験にぶら下がっていると、あっという間に時代遅れになり、老害などといわれてしまうかもしれません。
転職サイトへ登録するのは危険!?
ちくしょう~転職だ!という気持ちになった瞬間、転職サイトへ登録をすることで、転職活動が始まると思っている人が9割いる。
実はこれは思いっきり間違いであるということは誰も教えてくれません。
実は転職サイトへ登録する前に、事前準備を1つやっておくことでタイムパフォーマンスがぐ~んと上がっていくことになります。
たった1つのことは、モヤモヤの原因をはっきりさせてから転職をすること。
終身雇用が崩壊して転職をすることが当たり前になった時代ですから、人によって異なりますが、数回は経験をすることになるのが今の時代です。
リモートワークから出社になったことによって、朝の気分が憂鬱になったり、ランチや飲み会が面倒くさくなってきたりする。
仕事はいつ終わるかわからないぐらい山積みになってしまっていたりすると、気分がモヤモヤしてくることがあったりする。
原因を究明することなく、転職をしてしまうと不幸の転職になる確率が高くなっていく。
理由は似たような状況になった時、また転職を繰り返すことになってしまうからだ。
また、この時点で転職活動を始めると、人の意見に誘導されやすくなってしまう傾向が高く、失敗したなぁ~と気づいたときには時すでに遅し。
転職活動が長期化することもありますが、社歴を刻んでしまう可能性もあるので、気を付けなければならないところ。
モヤモヤの原因を探す
人によって症状は様々ですが、身体の拒否反応が出た時は、専門家の医師にすぐ相談をしてほしいところです。
体調を崩してしまってからでは遅いですし、そこで自分を奮い立たせて無茶をしてしまうと、あなたにとって大きなキャリアロスを招きかねないので、少しでも違和感、異変を感じたら、無理をせずに専門家の医師に相談してください。
仕事があるだけいいじゃないかという人もいるかも知れません。
バブル崩壊、リーマンショック、コロナショックで人員整理という形でリストラをされる人や早期退職者を見てきた人たちの中にはそう思う人もいます。
そういう状況下においても仕事があり、収入があるだけいいじゃないかという人もいらっしゃるのは事実です。
精神論や根性論が通用しなくなっている時代だからこそ、心身を蝕んで辞めていくことはすごくもったいないことです。
仕事に対してやる気が無くなったり、職場に向かうことが苦痛になり始めたら、気をつけなければならない危険水域に入ってしまったかも知れません。
モヤモヤの正体は⁉
上司の行動に対してモヤモヤしていたり、仕事内容にモヤモヤしていたり、できる社員が転職をしていってモヤモヤしていたりなど、モヤモヤしている理由についてはいろいろあります。
昔から言われている、人間関係、長時間労働、低賃金の3つだけではなくなってきているというのが現状です。
人それぞれモヤモヤしている理由があるにもかかわらず、転職活動をするために転職サイトへ登録をしてしまい、スカウトメールがどんどん来るので、自分の価値はすごいと勘違いしてしまいがちです。
人材紹介会社や人事が主導権を握ってしまって、失敗する転職になってしまうことがよくあります。
派遣社員や契約社員から正社員になれるから単身赴任を強要されたり、引っ越し費用を出さないなど無茶苦茶な条件でも、転職をしようとする。
この場合は特に長続きすることなく、家庭も仕事も失う結果になってしまう。
モヤモヤの正体をしっかり突き止めておくことによって、失敗しない転職にすることはできます。
仕事のストレスは⁉
厚生労働省が発表している仕事上のストレスについて聞いたアンケートによると、次のようなことが分かった。
1位「仕事の量・質」(56.7%)
2位「仕事の失敗、責任の発生等」(35.0%)
3位「対人関係(セクハラ・パワハラを含む。)」(27.0%)でした。
休むことは悪い事ではありません。
よく言われるのが、「私がいないと仕事が回らない」とか、「休むことで周りに迷惑をかけてしまう」ということを言われますが、心身に不調がで始めた時には休むことをオススメしています。
1:この仕事を数年続けることができる。
すぐに転職をするわけではありませんから、転職サイトへ登録をすることはあまりオススメしません。
どんな会社が募集をしているのか、自分のスキルが通用するのかという視点からマーケティングを兼ねて登録することは、将来の転職のタイミングに合わせるための手段です。
2:今の会社より条件が良ければ、転職したい。
3:ボーナスまでは仕事が続けられそうだけど、転職をしたい。
この場合については転職のスケジュールについて考えていく時期です。
転職をする場合3か月から6カ月は必要とされています。
現職中の場合は転職活動がバレないようにうまくやらなきゃいけないことから、並行して複数社同時に受けることができない状況があります。
1次面接については現場担当が多いので、就業時間外での面接が可能になりますが、2次面接については、役員クラスになると就業時間内での面接になるので、有給休暇の申請をしなければならない。
営業や外回りをしている人であれば、空アポで面接を受けることが可能ですが、内勤の場合については、有給休暇の申請が多くなると、転職を疑われてしまうので注意が必要です。
4:今日、明日にも仕事を辞めたい
この場合については、すぐに休むようにしてください。
有給休暇がとれる場合、取れない場合がありますが、そんなことは問題ではありません。
出社をしようとすると、頭痛、吐き気、めまい、耳鳴り、身体が動かかなくなるなど、人それぞれ症状が違いますが、すぐに会社に連絡を入れて、休むことをオススメします。
数日経っても体調に変化がない場合には、専門家の医師の診察を受けてみてください。
場合によっては長期休養が必要になることもありますので、必要であれば会社へ連絡をして、休職することも一つの方法です。
常に備えておく時代へ
一寸先は闇ということを言われますが、いつ会社が倒産してもおかしくない時代。
山一証券や北海道拓殖銀行の倒産事件があったように、倒産までいかないかもしれませんが、早期退職者を集めることをする時代。
大手企業の場合についてはそれでいいかも知れませんが、中小企業についてはコロナ融資の回収で倒産している会社も多くなっている。
いつ何がどこでおきるかわからない時代であり、にっちもさっちもいかなくなってからやるのではなく、選択肢を広げて、手持ちのカードとして確保しておく時代です。
悩んでしまったときに選択肢を持っているのと、持っていないのでは、結果が全く違ってくる。
選択肢を持っているときには転職をする選択肢もあるわけですから、すぐに転職活動をしたとしても、軸ブレすることなく、主導権も握られず、失敗しない転職をする可能性が高くなる。
逆に選択肢がない場合については、何をしていいのかわからず、転職活動をしながら、お金もなくなる、書類選考に落ちたり、面接に落ちたりしてメンタルを蝕んでいくことになる。
転職をする際には心技体が揃っていることはもちろんですが、在職中に余裕をもって転職活動をしていくことをオススメしています。
信頼できる人に相談をしてみよう!
もし、転職をしようと考えたなら、身近にいる友人、知人、メンターの存在の人に相談をしてみてください。
モヤモヤしている原因がわかったりするのはもちろんですが、自分の判断が正しいかどうか聞いてもらうといいかも知れません。
また、SNSでキャリアの無料相談をやっている人もいらっしゃいますが、プロフィールをしっかりチェックしてください。
企業人事、人材紹介会社の営業がやっているケースがあり、自分たちの数字にするためにキャリアの無料相談をやっている人も多いから、投稿などもチェックしてください。
有料でキャリア相談をやっている人もいます。
ココナラなどのプラットフォームがあるので、気になる人に相談をしてみてもいいでしょう。
要は信頼関係ができる人に話をすることがポイントであり、伴走してくれる人、あなたを理解してより良い景色を見せてくれる人を探すことが必要です。
そうすることで、いったん立ち止まることができるのはもちろんですが、冷静に判断をすることができるようになるのはもちろんですし、モヤモヤしている原因も判明することになるでしょう。
転職をする際に心技体を揃えることはもちろんですが、信頼できる人に相談をすることで、失敗するリスクを小さくすることができるようになるでしょう。
今じゃないんだ‼将来を見据えて自分が行きたい場所にいくためにはどうしたらいいのかということを自分自身との対話をしてやっていく地道さが必要なんだということに気づいた。
流れ着いたキャリアで花を咲かせることもできるけど、これは運任せのところもあり、後から振り返るとあの時こうしたからよかったとわかるまでにはどれぐらいの時間がかかるかはわからない。
自分自身がやっていることが正しい方向で正しい努力をしているのか、迷ったときには信頼できる人へ相談をするようにしてほしい。
キャリア=定数(変えることができない事実)×変数(変えることができる事実)をしっかり見極めることができれば、限られた時間の中で、何をどうしたらいいのかという仮説思考と同時に、優先事項が決まっていくだろう。
新しい景色を見たいというのであれば、信頼できる人に相談をして修正をすることはもちろんですが、軸ブレを起こさない不退転の決意や覚悟がないとできないことである。
これでいいんだ!ということになった瞬間、安心してください。下り坂をあっという間に降りていくことになるから。
常に挑戦をし続けることによって、さらに上の景色を見に行くことができるし、時代の流れに合わせてコツコツと当たっていくことができるから、息の長い活躍をすることができる。