見出し画像

就職・転職活動で最初にやってほしい!5つのこと


自己分析は過去のことを思い出すだけではない!?

ポストイットを用意して、白紙のコピー用紙を用意してから、2つのことをやってみてください。

1つ目は「スポーツを見ながら戦術を考えるのが好き」というように、〇〇をしながら××をするのが好きという動詞で好きなこと、得意なことを100個上げてみてください。

2つ目は自分が好きなこと、得意なことを名詞か形容詞100個書き出してみましょう。 1つ目の課題と被ってしまってもいいのですが、仕事、趣味など、あなたの特徴に関することかもしれませんので、どんどんいろいろな単語を上げていきましょう。

それぞれ100個書き出したら、白い紙に張り付けておくと、近い言葉、似た言葉、ニュアンスの近いものをグループ化していきましょう。

グループ化ができたら、タグ付けをしていくことをオススメします。 このタグ付けは次の工程で必要になることですので、しっかりやってみてください。

自分のキャリアの5年単位で考えてみよう!

キャリアについては変更することもありますし、ライフイベントによって変わる可能性がありますが、今現在で考えられるもので構いません。

例えば、25歳だったとしたら、30歳、35歳、40歳、45歳というように20年ぐらい先まで5年刻みに通過点を考えてみましょう。

あくまでも通過地点ですし、それより前に通過することもありますが、予定よりも遅れてしまうこともあります。

それは定数である外的要因が関係している場合もありますし、変数の内的要因に関係する場合があります。

運というひとことだけでは言い表せない部分であり、内的要因であったとしたら、自分が正しい方向で正しい努力をできれば、理想のキャリアを手に入れるチャンスが増えていくことになります。

外的要因が大きいのであれば、現職を離れて転職をすることも検討をしなければならないでしょう。

この見極めをちゃんとしなければ、働き方を間違えてしまったり、キャリアの迷子になってしまうこともあるので、注意が必要です。

ここからはマーケティング思考で考える

ここかhら自分の価値を理解してもらうためのブランディングになってきます。

最初に考えてほしいのが、攻略する市場についてです。 どの分野を攻略していくのかという絞り込みをしてみましょう。 伸びる業界であれば、IT業界、セキュリティ業界など、年収で選べば金融、銀行、証券業界など、あなたが目指している業界について絞り込んでみましょう。

次に考えてほしいのが、誰に対して売り込んでいくのかということを考えてください。

誰に対して売り込んでいくのかというと、採用担当者だったり、現場の管理職、役員なのかもしれません。

職務経歴書をつくる際に、意識をしておくとわかりやすいかもしれません。 応募する職種によって、どこを強調して、どこを削るのかということを考えるときに必要になります。

説得させる材料として、自分のスキルを売り込んでいくことになりますし、本当の理由として採用してもらうための材料が必要になるでしょう。

この点については、100個の動詞、名詞、形容詞から見えてくる自分の強みについてしっかりと理解をしていないと、言語化することができなくなるので注意が必要です。

どのように伝えるのかということを考えるのですが、うまく伝えようとして話を盛ってしまったり、うけるからといって話を盛ったりしてはいけません。

つたない言葉でも構いませんし、うまく伝えようときれいな言葉を並べるよりも、伝えたい気持ちを出していくことがポイントになります。

職務経歴書やエントリーシートを書いてみよう

ここから先は

4,194字
この記事のみ ¥ 390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。