見出し画像

キャッチコピーに騙されるな!避けたい3つの副業とは!?

「誰でも儲かる!?」「誰でもできる⁉」は真っ赤なウソ

最近、SNSの広告などでよく見かけるのが「誰でも儲かる!?」「誰でもできる⁉」というキャッチコピーでランディングページへ誘導するものが増えているような気がしますが、真っ赤なウソだなぁ~と感じています。

誰でも儲かったり、誰でもできるなら世の中で副業・複業のブームになり、ビジネスパーソンはもちろんですが、日本のGDPも下がることはなかったと仮説が成り立ちます。

日本のGDPはバブル経済崩壊後の30年で約9%→約4%に減っていることはもちろんですが、長時間労働によって勉強時間が6分しかないという事実もあります。

ダイエットと一緒で楽して痩せたいという気持ちと同じで、楽して最短距離で成功をしたい!という人の心理に働きかけるから、SEO的にも上位表示になったり、AIが勝手に判断をしてそういう広告を出しているのかもしれないと感じるようになった。

「誰でも稼げる!?」「誰でもできる⁉」という言葉は疑ってかかってみたほうがいいかもしれません。

9割ウソです。奇跡的に本当でも、誰でも稼げるビジネスだったら、すぐに多くの人が参入してくるでしょう。

ライバルが多くなって、競争が激化。結局は、稼げないビジネスに成り下がってしまうのです。

本業でも副業・複業でも同じことを言えるのですが、希少価値があるのであれば、ガッツリ稼ぐことができますが、誰でもできる、誰でも稼げるということになると、それだけライバルが多くなり、あなたの市場価値は見出されないというのが言えるでしょう。

副業・複業をはじめようと考えるのであれば、どれだけ希少価値を上げられるかどうかということも忘れずに考えてほしい。

会社にいながら副業・複業を続ける2つのポイント

会社員をしながら、副業・複業をはじめるポイントは、本業の収入があるから、資金繰りに困ることはあまりなく、中長期的に副業・複業を育てることができるというのがメリットです。

もう1つは希少価値が高ければ高いほど、がっちり稼ぐことができるというところもメリットです。

この2つのポイントを踏まえ、数年という長期間で、スキルや資産が積み上がっていく副業を選ぶのが勝ちパターンです。

裏返せば、「積み上がらない副業」はやる意味がないということ。

そんな副業をやるなら、会社の仕事にコミットしたほうが、自身の希少価値は高まるからです。

避けておきたい副業・複業の3つとは!?

本業でのスキルを活かして、副業・複業をする人はコミットメントマスターとして活躍するチャンスが多く、趣味と本業のスキル、趣味を極めていくコンテンツマスターを目指すことができる。

スキルも経験も積みあがらない副業・複業をやってしまうと、コミットメントマスター、コンテンツマスターを目指すことはできません。

昨日は副業・複業をはじめる際に気をつけたい3つのポイントを上げていますが、まさに避けておきたいのはその正反対にあるものです。

1:大きな金額を必要となるもの
2:スキルが上がらないアルバイト
3:ごり押しのネットワークビジネス

1:大きな金額が必要となるもの

投資は、積み上げにくい副業なのでオススメしません。

投資好きな方には怒られそうですが、積み上げたスキルや知見より、コントロールできない経済状況に成果が左右されてしまうからです。

すでにビジネスで成功し、数千万円規模の元手を持っている人にはいいでしょう。
なんだかんだで、資産規模の大きい人が勝ちやすいゲームなので。

個人投資家としてやっていたり、ディトレーダーとして投資をやる分には構いませんが、副業・複業のスキルとしてはゼロに等しいので、コンテンツマスターやコミットメントマスターにはなれないのが現実です。

投資信託などで始めている人も多く、株が副業・複業という人もいらっしゃいますが、本業のスキル、趣味のスキルというよりも、時の運など自分ではコントロールできない点が多いので、ここでは避けておきたい副業・複業の1つにいたしました。

2:スキルの上がらないアルバイト

基本的にウーバーイーツなどのフードデリバリーやギグワーカーといわれる空いた時間に店舗でアルバイトをすることは、ここでいう副業・複業の定義とは少しずれるので避けておきたい1つです。

例えば販売員であり、販売スキル、接客スキルを上げるために副業・複業をすることはいいのですが、空いた時間にイベントの設営をしたり、サンプリングを配ったりするのは少し違います。

目的としては本業に関連する部分でやること、趣味に関連する部分でやることなので、空いた時間にお金を稼ぐのはちょっと違います。

また最近はやっているポイ活についても、目的が違いますし、お小遣い稼ぎの意味合いが強いので、ちょっと違います。

希少性のあるスキルが積み上がるわけではないので、取り組む意味がありません。

3:ごり押しのネットワークビジネス

ネットワークビジネスはやめておくことをオススメします。

ザックリいうと、「知り合いに高額商品を売る」ビジネスモデルであり、まず仕入れが必要です。

あなたの友人知人、弱いつながりが崩壊するリスクがあり、一度崩壊してしまうと戻ることができないので注意が必要です。

高い報酬を得るには、高単価商品を仕入れる必要があり、失敗時のリスクが非常に高いです。

在庫を抱えるリスクも背負うことになるので、借金を抱えてしまうこともあるので再起しにくくなるのが現状です。

また、ネットワークビジネスやマルチ商法は違法でないものの、「無理なセールスをされる」と怪しい噂を聞いたことがある人も多いでしょう。

要は、社会的信用が低いのです。

そんなハンデをひっくり返して稼ぐのは難易度が高すぎます。

ネットワークビジネスで稼げる人は、他のビジネスならもっと稼げるはず。

わざわざ手を出す必要がありません。

もしあなたがこのスキルを極めたいというのであればいいのですが、一般的にスキルが上がりづらく、リスクが大きい副業・複業へ手を出すことは、再起ができないのはもちろんですが、借金で身動きがとりづらくなってしまうので、初手から選択肢としてあげないことをオススメします。

副業・複業、転職、独立など、あなたのキャリアの相談について、とことん聞きます!
初回セッションは先着5名限定で通常料金の30%off!
4月20日までの期間限定です!
↓詳しくはこちらから↓

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。