![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64826414/rectangle_large_type_2_027c300306e0f63df1d39c9e56858a74.jpeg?width=1200)
周りの目が気になってしまう人に伝えたい親友の言葉
こんばんは
今日は、周りの目が気になってしまう人に伝えたいこと。
親友が僕に伝えてくれた言葉について。
周りの目を気にしていた学生時代
僕は、小さいころからかなり周りの目を気にしていました。
特に嫌いだったのが、髪の毛を切った翌日の学校です。
短くなったのを言われるのがすごく嫌いで、散髪というイベントが本当に嫌だったのを思い出します。
他にも
・着てる服周りからどう思われるかな
・音読した時に噛んだのどう思われたかな
・走り方とか変じゃないかな
などなど本当に周りの目ばかり意識していました。
そんな自分の考え方を変えた言葉
そんな周りの目ばかり気にしていた僕ですが、ある事をきっかけに気にしなくなりました。
それは、親友からの言葉です。
シュチュエーションは詳しく覚えてないですが、高校生の頃、周りの目を気にして躊躇している時に
「もう2度と会わないから大丈夫!」
これを聞いた時に、なにか自分の中で吹っ切れたものがありました。
確かにすれ違う人のほとんどは、2回目会わないことが多い。なら周りの目気にして躊躇している場合ではないなと。
それから、周りの目を気にして躊躇してしまいそうな時は「周りの人とは2度と会わないから大丈夫」と心の中で唱えて、自分を奮い立たせてます。
周りの目を気にしなくなって感じてること
周りの目を気にしなくなってから、本当に過ごすことが楽になりました。
僕はミニマリストなので、ほとんど同じ服装をしています。
昔の僕なら同じ服装ばかりしているのどう思われるかなって考えていたと思います。読んでくださっている方の中にも同じことを考えた人もいるかも知れません。
そんな方に伝えたい。
今日会った人の服装覚えてますか?
どうでしょうか?特徴的な服装の方以外は覚えていないと思います。
そうです。他人は思っているより、相手に対して興味がないです。
だからこそ、周りの目を気にして躊躇してしまう人は、「周りの人とは2度と会わないから大丈夫」と心の中で唱えて、躊躇せずチャレンジして欲しいです。
親友の言葉がもっとたくさんの人に届きますように。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------------
記事を読んで頂きましてありがとうございました!
「どんな仕事が向いているか分からない」
「転職しようか悩んでいる」
「すごくもやもやすることがある」 などなど
仕事のことで悩みがある人は、下記のページのお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!
#キャリアコンサルタント #たくま#自己啓発#キャリア#カウンセリング#愛知