見出し画像

40歳初産 子育ては10年!子育てマイルールを決めた


子育てって答えがない事だらけなので、1日の過ごし方、離乳食の進め方、ネントレ、保活など、とにかく悩む事が多い。

そして私は第一子で、はじめての事だらけなので、色々と調べて、良さそうな事は取り入れて実践しているが、あまりにも情報量が多いのでとにかく些細なことで良く悩む。

そこで、自分の軸をぶらさないために、子育てマイルールを決めた。



「ママと子どもが笑顔になる事を優先する」



私は、子育ての区切りは10年だと考えている。もちろん子どもを産んだ時点で一生私は子どものママだし、それが終わる事はないのだが。

一般的には成人を一区切りにする方が多いのではないかと思うが、私は、小学校中学年くらいのだんだんと親の手を離れていくタイミングを子育て第一フェーズの区切りとして考えている。

10年って考えると凄く短いと感じるし、今は育休中で毎日一緒に過ごせるけど、仕事復帰したら怒涛の日々であっという間に時が過ぎ去ってしまいそうなので、シンプルにみんな笑顔で過ごす事にフォーカスしたいと思っている。


例えば、本を1日に10冊読む事を目標にしてるけど (0歳児なので文書の少ない絵本) 、子どもが飽きてぐずってきたらすぐにやめて違う遊びに移る。

10冊読み切る事が大切な事ではないし、勉強もそうだけど、イヤイヤやってる事って身につかないと思っているので、すぐにやめちゃう。

その代わり、朝晩で5冊ずつ読んだり、好きな絵本は繰り返し読んで2カウントしたり、笑顔で過ごせるやり方を探す。
私自身はどうしたら目標をクリアできるか、ゲーム感覚で楽しんでやってる。

もちろん、10冊読めない事も多々あるけど、そこは気にしない。気にして詰めこもうとすると、ママも子どもも辛くなる。あくまでも目標。



他にも、子どもが6ヶ月過ぎたあたりで夜1人で寝てくれたらどれだけラクだろうと思って、ネントレも考えて実践してみたんだけど、子どもが泣いてるのを放置するのが辛過ぎて、すぐにやめた。

私のスタイルじゃないな。と思って添い乳しながら寝かせて、子どもの寝顔を見ながら幸せな1日の終わりを迎えている。

ネントレは気になってたので実践してみて私に向いてないことがはっきりわかって良かった。すっきり。

今は、こんなふうに寝かしつけできるのもあとどのくらいだろうと考えると毎日愛おしく感じている。




そんな事言っても、やらなきゃいけない事はあるわけで、苦手な着替えは、着替えが楽しくなるように、歌いながら楽しく、いないいないばぁの延長だと思わせたり、とにかくひとつひとつの動作を褒めて、そして手際よくやるために最短ルートを研究して着替えさせてる。

もちろん、笑顔じゃない時もあるんだけど、そんな時間は最小限になるようにしている。


みなさんの子育てマイルールはありますか?

マイルールを言語化してみると、決断軸がはっきりしてスッキリするし、パパにも共有しておくと、一つひとつの決断や行動の理解がされやすい!

いきなりマイルールって言われても困るし、わからない。って人は、今までの育児で悩んだ末に決断した時の決断軸を思い出してみて!
そこに共通項が見つかれば、それは自分が大切にしている事。それらを眺めていると、マイルールがみえてくる。

一度決めたからって変更してはいけないものではないので、まずはマイルールを決めてみて、違和感があればその感じる違和感をもとに、修正したら良い。

私のマイルールのポイントは、子どもだけではなく、ママも笑顔になれる事を重視している笑

私が笑ってるだけで、いつも子どもはにこーっと笑ってくれる。つまり私に笑える余裕がある事はとても重要な事なんだって気づいたから。



ーーーーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。noteが参考になりましたら❤️を押していただけると嬉しいです。感想・ご意見も気軽にコメントしてくださいね。
ーーーーーー

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?