見出し画像

#33 人を大切にするの意味

CareerWeaveにお越しいただきありがとうございます。
「自分らしく」キャリアを重ねたい方のを応援する。
キャリアコンサルタントの笹井典子です。

1月はインターンシップ参加のためのエントリーシート添削や、
履歴書作成の支援がメインでしたが
1月後半は、夏のインターンシップからの早期選考に向けて
志望動機や面接対策が増えてきました。
 
そんな中で、IT業界を希望する学生S君との面談でこんなことがありました。
 
「志望動機に、この会社でなければいけない理由がうまく書けません」
 
企業研究もしたし、競合他社比較もできているとの事。
 
でも、IT業界で事業内容を比較してもやっていることは全て同じように見える・・・
(一応、独立系・グループ系をそれぞれ調べ、比較をしている様子)
 
事業内容が同じに見えるのは、業界研究不足何ですけどね。。。
 
ただし、S君にとっては明確な理由があるとの事。
それは「この会社は、人を大切にしているんです!」という事。
でも、大概の企業が「人を大切にする」って言ってますよね・・・      (あと社会に貢献するとも言います)
 
どこでそう思ったのか確認すると
「説明会でそう言っていたし」
「ホームページの『企業の強み』というところにも書いてあるし」
「顧客を大事にしていて、顧客とよく飲みに行くと人事の人が言ってました」
 
会社沿革や代表挨拶などを確認すると
バブルやリーマンショックで経営が厳しくなった時に
社員が結束して乗り切ったというような経緯から
社員や顧客を大切にする理念を持っている・・・
というようなことは書いてある。
確かに、人を大切にすることへのこだわりを感じます。
 
「人を大切にしている」というのはとても良いことですが
伝え方によっては墓穴を掘ることもある言葉です。
 
それは何か?
 
なぜ「人を大切にする」という言葉に共感したのか?
という点を伝えること。
 
志望動機が「貴社の人を大切にするところに魅力を感じました」
という言葉だけだと、いかがでしょうか?
 
『人を大切にするというのは、自分の事を大事にして欲しいという意味なのかな?』
と取られるかもしれません…
 
これはかなり「自分中心」「学生目線」な印象です。
支援している学生の中には、実際に「研修制度や福利厚生が充実していて人を大切にする会社という点に魅力を感じた」と堂々と言っている学生もいましたが、
もちろん自分目線な理由だけでは採用に繋がりません。
 
S君に「人を大切にする」ことにこだわる理由を聞いてみると
彼には、「人々の働き方を改善することで、世の中の課題を解決する仕事をしてみたい」という志があります。
 
そして、こんな風に理由を語ってくれました
「働き方の改善=仕事の効率化=効率化の可能性を握るのはIoTという点でIT業界に興味を持っていて。。。
人が困っている状況を改善するには、相手のことをしっかり考えることが大切
この企業は顧客だけでなく企業に関わる人全てを大切に考えているから
1つ1つの課題を相手の要望をしっかり考えて解決することができる!と感じたから。」
 
うん
そこを志望動機に書こう!
 
 
志望動機に「人を大切にする会社だから」ということは書けますが
大切なのは
「なぜそう思うのか?どこからそのように感じたのか?」
「自分の思いとの企業の思いの共通項は何か?」
を伝えること
 
自分の気持ちを、もう一歩掘り下げて
相手に伝えることが大切ですね。自分の価値観を一度疑ってみてはどうですか?

  
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
Have a great career_weave!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?