見出し画像

フリー面接トレーナーのnoriさんです。

突然ですが、私は唯一無二の面接トレーナーになりたいと思っています!!

いきなり何!?

私は、面接でお悩みの方に面接を通じて成長していただき、希望の就職やその後の仕事で活躍できるように面トレ(面接トレーニング)を提供しています。

今日お伝えしたいことは、こっちも成長しようとがんばっている!と話したくなりましたので、どのような取り組みをしているかお伝えしたいと思いnoteに書きますね。

今日の【(私自身の)めんたいこ81】

今日は面トレも授業も研修も入れずに、情報の整理整頓の一日にしました😊(仕事がなかったわけではない)

これまでの面接の実施報告を元に、「再現化」をしてました。

最近では、面接時の評価に面接官の違いによるブレを生じさせないために、構造化された面接を重視されているところもあり、各面接でどのような面接が実施されたか研究をしています。

勘違いされやすいですが、「○○では◇◇の質問が良く出るから準備しとけ」的な予想問題集を作成しているわけではなく、私を頼ってくださる方々がよく受ける場所では、どのようなことを重視しているのか推測して、面接を受ける際のギャップを無くすためです。

100%再現ができるわけではありませんが、実際に模擬面接では、ある意味でこちらも”面接官”を演じ切りますので、必要な行為だと思っています。

充電内容

今回は、公務員試験のとある県庁の行政事務試験についてです。

構造化された面接質問にはどのような傾向があるか

あるいは、個々に対する質問ではエントリーシートの中から聞かれますが、その傾向に共通点があるのか。

例えば、
「なぜ○○したの?」という行動に対する動機が聞きたいのか。
・「例えば何?」「他には何?」のように経験エピソードを聞きたいのか。
・それとももっと細かく、「いつ」「どこで」「何が」「誰と」「どのように」「なぜ」と細かく細分化しているのか。
・あるいは、てんで何も考えてないような、質問の意図がわからないような質問ばかりなのか。

等々、人気の受験先になると、様々な情報が入ってきますので、ワクワクしながら探っていました。なんとなく嫌な仕事ですね(笑)

成長したい想いはお互い様

40歳になり、人生も半分折り返し?てきたことかと思いますが、まだまだ?もうちょい成長できるのではと欲張っている毎日です。

ですが、なかなか時間が取れなかったり、記憶力も発想力も衰えを感じる?気がします💦はっきりしませんね(;'∀')

普段お会いする方々の中心は20代~30代前半の方なので、羨ましく思う一方で、どこか負けたくない気持ちもあります。
何で張り合うわけでもありませんが、目の前の方が成長を遂げるとき、私も一緒に成長していきたいと願い行動しています。

面接と言う、人生でもそうそう経験することもない場面の支援を生業にしているので、そんなに長い付き合いでもないかもしれませんし、むしろ私のことはさっさと忘れて、日々出会う仕事や仕事仲間と一緒に新しい成長を遂げるべきだとおも思います。

ただ、一瞬の出来事の中で、ちょっとでもその後の人生に良い影響を与える事ができたなら。
と考えると、やる気がみなぎります。

昨日も、「先生のお陰で」と言ってもらえて幸福感を感じたとnoteに書かせていただきました。

それもあってか、今日はこんな内容を書きたくなったのかなと思います。

最後に

私の成長した姿は、面接のリアリティを伝えられること。
面接のことで頼られること。

これまでの都市伝説のような、「志望動機の丸暗記」や「テッパンの回答」などを基に面接対策をさせるのではなく、どんなところからも正直な自分を語って相手に認めてもらえるように、自分に自信を持ち、堂々と話せる人に成長してもらえるように、指導していきたいと考えています。

今回、分析したとある県庁の面接の再現化は、また機会を改めて紹介したいと思います。(無料で提供するか悩ましいです💦作業が大変だったので💦)

今日一日で、しっかり充電し、伝えられることが増えました。

明日からもまた、伝えていきますね!

今回はここまで。それじゃあまた(@^^)/~~~

いいなと思ったら応援しよう!

引地憲幸(フリー面接トレーナー☆noriさん)
学生など若者に低価格で就職支援を行っております。サポートをいただいた際には、その活動の原資にあてたいと思います。 皆様のご支援が社会で活躍する若者の後押しにも繋がりますので、ぜひご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。