【面接対策コーナー9】話を深めるにはフィードバックをもらえ!
フリー面接トレーナーのnoriさんです😎
面接は人生の岐路を迎えたときにやってくる、嫌な存在です。
そんな面接に自信を持って挑むための
面接対策コーナー、
略して【めん・たい・こ】です!
今回は実践形式の場をご紹介します。
今日の【めん・たい・こ】テーマ
エピソードの深掘りをテーマにした話です。
みなさんは自分の話を誰かに聞いてもらってますか?
「いや、面接まだですよ。」なんて寂しいこと言わないで😧
いつか訪れる面接の機会を前に、大事なのは
面接練習!
ではなく、いかに話を深められるかです!
この「深める」が、簡単なようで難しい💦
なので、深め方のポイントを解説しますね🎵
面接に自信がある人の落とし穴
例えば、ガクチカ=学生時代に頑張ったこととして
次のような例文を読んでみましょう。
いかがでしょうか?何となく良さそうですよね。
でもね。ここが落とし穴です😱
ある程度喋れるし、他の人と比べても、遜色ないし。
「だから私は大丈夫!」ってことはありませんよ!
何がポイントかと言えば、面接は、まさにここから始まるんです!
👆参考資料①のような話をしておしまいではありません。
面接官が聞きたいのはそこから先の話です!
例えば
などと、矢継ぎ早に色んな質問が飛んできます🤪
自分が話したいことと、面接官が聞きたいことは必ずしも同じではない
と理解しておきましょう👆
フィードバックをもらうとは?
このように、想定質問集のような、
ドリル形式の対策ばかりだと話が深まらず、
面接官には、「いつものパターンの人」として映ります💦
そうならないためにも、面接で話すかどうかは別として、
事前の深掘り対策がお勧めです。
対策その1
参考資料①に対して、参考資料②のような自問自答を繰り返し、
自分で深める
対策その2
参考資料①のような話を、他者(特に社会人)に聞いてもらい、
気になることを聞いてもらい(質問してもらう)、
第三者が気になるポイントをおさえる
対策その3
その時の自分の話に社会人から、
☑ 何が良かったか?
☑ もの足りないところはあるか?
☑ どのような人物像に写ったか?
についてフィードバックをもらう。
結局、自分を評価するのは他人なので、第三者の意見を有効に使いましょう。
フィードバックチャンスはどこにある?
このような、社会人からフィードバックの機会は、最近のインターンシップなどでも得られます。そういった機会に積極的に参加している学生さんは、既にこのnoteすら見てないと思います💦
ですが、ここまてま読んでくれている方は、何かしらの必要性を感じていると思います。
最後に紹介しますが、noriさんもフィードバックの機会を提供していますよ🙌
その名もRecRoots(レックルーツ)就活勉強会です!
RecRoots概要
オンライン(Zoom)で毎月2回程度
20時~21時30分までの90分
11/7のテーマ「ガクチカを深めよう」
内容 実際に話をしてみて、企業の採用担当者からフィードバックをもらい、話を深めるワークショップ
次回は
2022年11月24日(木) 20時~21時30分
テーマ「就活の先輩の話を聞いてみよう!」(仮)
詳細は改めてnoteで共有しますね😊
RecRoots参加方法は
最後に
RecRootsの主な参加学生は岡山県学生です。
けれど限定はしていません。
都心ではこういったイベントは当たり前だったり、
社会人と接する機会も少なくないのでは?(勝手なイメージ)
地方にお住まいで、機会が少ない方はまずはお気軽にLINEでメッセージください^^
「note見ました」とコメントくださったら、しっかり個別対応させていただきます👍
ひとりで始めるよりも、誰かと一緒に頑張ろう😃
それじゃあまたね(@^^)/~~~