見出し画像

モチベーション低いなーと思っていても、作業を始めれば自然とエンジンがかかってくる

モチベーションなんて幻想だという主張があります。

モチベーションがある→行動できる

ではなく、

行動する→モチベーションが湧いてくる

である。

だと。

モチベーションが上がらないから作業ができない。
は甘え。というか、勘違いで、モチベーションが上がるのを待っていたら一生作業は進まなくて、とにかく手を動かし始めれば次第にモチベーションが出てくるもの。

これ、側坐核からのドーパミンは作業開始後5分程度しないと分泌してこないからでしたっけ。。。(うろ覚えで、、)

だから、とりあえず5分間無心でまず手を動かし始めればその後は楽になるそうです。

確かに実体験を持ってしてもそう思います。

スタートだけ心理障壁があって、やり始めてしまえば楽になる。


そんな話を聞いてはいたのですが、やはりスタート時の心理障壁 を乗り越えるのは結構しんどいものです。

感情を無視できるように脳を鍛えるのは継続して取り組んでいくとして、今日試して楽だったなぁというのは、

気分が上がる好きな音楽を最初の10分だけ流す。

というものでした。

気分は音楽のおかげで上向きになるので、その勢いでとりあえず手を動かし始めます。

ずっとアップテンポの曲は、内向的な傾向がある僕にとっては合っていないので、調子が出てきたら自然音に切り替えます。

※外交的な傾向がある人は少し雑音混じりの音楽のほうが集中しやすいそうです。
※内向的/外交的に関わらず、母国語や理解できてしまう言語の歌詞がある音楽は集中力を阻害するそうです。

これで、結構楽にスタートを切れるなぁと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!