見出し画像

【子育て】悩みは尽きない

前回かいたこちらの記事、

思った以上に読んでいただけたようで嬉しいです。
私が「ワーママ」というジャンルに所属しているため、同様の悩みを抱える人に多く参照いただけているものと思います。
※3年で事業が成功して年収が2000万円になったで!みたいな人は読んでいないと思われる私の記事

私自身、15年以上勤めた安定した会社を離れることになるなんて、
それこそ3年前(育休期)には全く考えておりませんでした。
環境が変われば、行動も変わる。
私にとっては激動の2024年になりました。

ワーママに限らず、養育者おける環境改善の課題はさまざまです。
実際悩んでいた身からすると「ですよね」な感想ではあるものの、

  1. 時間の管理
    仕事と家庭、育児の両立が難しい。毎日のスケジュールを効率的にこなすことが大きな課題。

  2. 仕事のプレッシャー
    仕事で求められる成果や納期、責任の重さがプレッシャーに…。特に、昇進やキャリアの進展に対して家庭の事情とどのようにバランスを取るかはとても難しいと感じます。

  3. 社会的な期待
    「理想的な母親像」や「完璧なワーママ像」が社会的に求められることが多く、そのプレッシャーにも悩む。自分で作り出す理想形に悩まされることも多い。

  4. 自己犠牲の精神
    家庭や職場での役割を果たすために、自分の時間や気持ちを犠牲にすることもある。自分の休息や趣味の時間が持てないことも多い。

  5. サポート体制の不足
    特に仕事が忙しい時期に、家庭内でのサポートが不十分だと感じることがあります。パートナー(や親)のサポートが不足していると精神的にも肉体的にも疲れが溜まります。

  6. 孤独感
    仕事や家事に追われて他の人と交流する時間が少なくなることがあり、孤独感を感じることがあります。また、同じような立場の友人や仲間と情報交換をしたいと思っても、忙しさからなかなか時間が取れないこともしばしば。

前述のとおり、状況や家庭環境、仕事の内容によって異なる前提ですが、いずれも自分の時間とエネルギーをうまく使うバランスを見つけることが重要かつ永遠のテーマです。


時間確保を優先なのか、安定が優先なのか、お金が優先なのか、それでも自分が好きなことをやるのか、
軸をどこに置くかは人によって違うもんな。
もちろん、全てを同時に叶えることができる環境を確保している人もいるし、そういう人は悩まないのかもしれないけど、
そうでない多くの人は、自分なりの答えを探している途中なんだと思います。

私も。

転職して2週間の自分はまだ正解が分かっておらず、引き続き試行錯誤を続けてまいりたい所存。

今とにかくみかんにハマっている3歳半の娘。
野菜も食べてくれよ(食べない)
なんでこんな並べてんの?

ちなみにこのnote、普段はジャーナリングみたいな感じで、思ったことを整理するために使っていますのでご了承ください。

「ワーママ」って主語デカデカと書きましたが、もちろんそれ以外の人だって悩むでしょうし、ワーママだから〇〇とする意図はありません。
こういう注釈をつけなければ批判がくるなんて、恐ろしいな。

いいなと思ったら応援しよう!