月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#283
今日は、起業の内容と向き合った。
平日は、なかなか向き合えずに、いつもだらだら
先送りを繰り返していた。
横軸と縦軸を引いて、
自分の考える商品が、他の競合と比べて、
どこがいいのか?
私から買いたくなる商品とはどんなものか?
マーケティングは、
今の通信大学でも、少し学び、
さらに起業の講座でも学んだ。
それでも、なかなかそれを実践に落とし込むことが
難しい。
講座で学んだことを振り返ってみても、
分からないので、
私の好きなYOUTUBE先生にお願いした。
すると、ポジショニングマップを教えてくれる
動画がたくさんあった。
ありがたい。
YOUTUBE先生は、
軸の選び方を
①ターゲットの特徴
②サービスの特徴
この二本を中心に考えていけばいいという。
そして、こうしたマーケティングを教えてくれる先生は、
皆さん親切で、もっといろいろなことも教えてくれていたので、
しっかりのめりこんで、
STP(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)
3C(自社、顧客、競合)
4C(製品、価格、場所、プロモーション)
起業の講座や大学の講座でも言われていたことを
教えてくれた。
これだけ、先生が同じことを教えてくれるという
ことは、マーケティングには、基本の型がしっかりあって、
それをしっかり学ぶと、枠がみえてくると思えた。
起業というと、どうしてもお金を生み出す、
商品を売り込む営業のようなイメージが
かなりあった。
でも、マーケティングを学ぶとその考えは、変わってきた。
私が持っていたようなイメージは、昔の考えらしい。
今は、お客さんがどんなものを欲しがっているのか
あくまでお客さん目線。
お客さんがその商品を通じて、どんな経験を得られるのか?
それが価値を生み出すのだという。
今まで、便利に開発されてきた商品には、
こうしたお客さんの視点から開発されたから
ヒットしてきたんだと思った。
そんなマーケティング目線で、
世の中の新商品を見ていくと、
なんだかおもしろい。
ということで今の職場のポジショニングマップもつくれた。
あとは、自分の商品のポジショニングマップをたくさん
描いて実験、検討、をしてみようと思った。