見出し画像

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#256

この3連休は、のんびりした。

やらないといけないことなどなく、

いかなければいけないことなどない。

要するに、予定を入れなかった。



好きな本をゆっくり読んで、

ご飯食べたくなったら、支度をして食べて、

買い物したくなったら、買い物に行き、

部屋から出たくなければ、その日は外にも出ない。



そんな生活は、とても気持ちがいい!

自分のペースで全て決められ、

自分のしたいことをして、

自分のやりたいことだけをする。



私のやりたいことは、

起きたい時間に起き、

本を読んだり、

家事が流れるようにしたり、

近所の買い物だったり。

ほんと普通のこと。

そこに特別感はない。



5年前には考えられない。

休日=どこかにいかないと。

休日=なにかしないと。

休日=誰かに会わないと。

そんな気持ちで動いていないと、ダメという

変な暗示にかかっていた気がする。



いったい何のためにそんなに

忙しくしていたのか?


誰でもない、それは私自身だった。

それも何かの為というよりも、

リラックスの仕方をしらなかっただけなのかも。



休みは、何かをするためだけではない。

自分のしたいペースで、

自分のしたいことをする。

それって、すごく豊かで、

生活を大切にしている気がした。



なにより、そんな3連休を過ごた私は、

心がとてもリフレッシュしていた。



何気ない生活を大切に、自分のペースで動くことの

大切さを初めて知ったような気がした。

おかげで、子どもたちとの会話もでき、

一緒にご飯も食べられた。


いつもの忙しさの中で、

緊急ではないが、大切なことって、

こーいうことなのかもしれない。

いつもしないといけないことって、

案外、大切だと思い込んでいるだけで、

実は、緊急だが、大切ではないこともあるのかも。


日常の中で、もっとこうした

緊急ではないが、大切なこと

それを見極めていき、

それをもっと増やしていけたら、

毎日は、より豊かな気持ちに囲まれる

気がするのでした。


あー、豊かな3連休をありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!