![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78539660/rectangle_large_type_2_878ffca87a37ce7d8f96c66fc4a4b47b.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#143
今日はお休みなので、前からKENJIさんのおススメする
ショーシャンクの空にの映画をNETFLIXで久しぶりに観た。
感動モノの映画とかおススメにはよく登場している。
前にいつ見たのか忘れたが、DVDを借りてきてみるか、
もしかしたら、VIDEOだったかもしれない。
それでも、感動。(´;ω;`)ウッ…
涙は出ないものの、それでも雨でたまってしまった
洗濯ものをたたみながら、午前中に観た。
もう観終わった後の爽快感。
これこそ、映画。最高-!
どんなに助かると分かっていても、やっためちゃ嬉しい。
無実の罪で、牢獄に入らなければならなくなった
頭のいい銀行員が、起こす数々の牢獄の中での
出来事や最後はそうだよね~という納得の感動のシーン。
(続きはぜひ見てください。)
自分が体験したわけではないのに、
あの牢獄での数々の人としてありえない状況を生み出す警察側。
その我慢ならない状況がどこか自分とリンクするのだろうか?
そんな気持ちにもなった。
職場での納得できない状況なのに、我慢しないと
移動させられる状況とか
職場での給与体系に納得できないこと。
考え出すとキリがないぐらいある。
ショーシャンクを観ていて、
きっとそんな私の中の職場の中のもやもやを吹き飛ばして
くれたような気持になったからなのかもしれない。
そして、この映画から、私の中に隠れていた職場での
もやもやに蓋をしていないと、日々生活できないのかもしれない。
そんなことを思った。
その気持ちに蓋をして過ごせるほうが幸せか?
それとも、現実をしっかり見つめ、その問題に対処していく方が
幸せか?
私は後者を選びたい。今まで、前者として元旦那の
不倫に蓋をしてきてしまったから。
心のもやもやは既にサイン。
いつまでも消えるわけではない。
だったら、積極的に自分の問題に解決する方向に少しで
足を踏み出していきたい。
ショーシャンクの主人公がしていたように。
また時が経ってから、この映画観たいな。