
ポジティブ心理学を学んで#115
幸せとは?
この質問は、人によっていろいろだ。
ポジティブ心理学の本の中で、
3つの理論から、その質問に答えがあった。
快楽主義では、
幸せな人生は、よい気持ちが
最大限にひきだされ、
嫌な気持ちが最小限に抑えられる。
幸せとは、具体的気持ちの
一生涯にわたる総計という。
欲望説では、
幸せとは、自分が望むモノを得る事。
客観的リスト説では、
幸せとは、病気からの解放、
物質的快適さ、職業、友情、
こども、教育などのいくつかを
成し遂げること。
これを見た時に、
欲望説の自分が望むモノや
やりたいことができることが
幸せだと私は思っていると感じた。
どれが正しく、どれが間違っている
ということはない。
自分は、どのような幸せを望むのか、
是非自分の幸せについて、
向き合ってみてくださいね。