ポジティブ心理学を学んで#124
やっぱり英語をもっと
極めたい。
普段英語でコミュニケーションする
機会のある保育園で勤務していると
どうしても伝わり切らないからだ。
それに、今オンラインでポジティブ心理学を
学び、受講生はそのまま言語理解している
なら、その人たちとこの言葉を使って
意見を言いあえたら、
どんなに楽しいだろうか?
そんなことを思ったからだ。
具体的に何ができるか?
まずは言いたいことを言えるように、
考えを整理しておくことは
大切。
ボキャブラ-というより、
伝えたい内容の方が大切。
一緒に保育をしていく上で
ペアの先生とのコミュニケーションは
欠かせない。
でもそれが上手く伝えられないかも
というだけで、
コミュニケーションをとらないのではなく、
だからこそ、積極的に時間を
確保する必要がある。
分からない単語にも
積極的に聞いていく。
なんとなく伝わるから
しっかり伝わる。
ここにシフトしていける自分に
なる。
そのために、
まだ受けたことないが、
IELTSの試験を2025年は一度はチャレンジしてみたい。
まずはテキスト。
その前に、受験申込して、
チャレンジしていきたい。