![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32534239/rectangle_large_type_2_9b9fa5fd47e12bebfd101c989cd60230.jpeg?width=1200)
Photo by
sui_sei
自分を大事にするということ
最近よく、自分を大事にしなさい、と言われる(私個人が)。休みなさい、とか、ストレスを発散しなさい、とか。
で、私は休みになるとぐでーっとして、寝てばっかり、外にもあまり出ない、みたいな生活をしたりしていた。美味しいものをたらふく食べたりもした。
つまり、自分を大事にするというのは、自分を甘やかすことである、という認識だった。
でもある時、そうではないなと気づいた。
冒頭で言われた「休みなさい」「ストレスを発散しなさい」はあくまで手段。
では目的は何か?
そのまんま、自分を大事にすることである。
よりシビアな言い方をするなら、自分を最優先にし、高めることである。
…と、思うようになった。
つまり、休むとか寝るとかは自分を大事にするための手段にすぎない。
時には休んだり寝たりすることが自分のマイナスになることもある。運動不足を生んだり、寝すぎて逆に疲れたり。
自分を大事にする、とは、自分のコンディションを常によく保つことである。
働きすぎは身体に悪いから無理をしない、残業しない。
ネガティブな考え方をしない。
ストレスをこまめに発散する。
カロリーをとりすぎない。
運動する。
いくら好きなことをしていても、夜更かししない。
そして、やりたいことをやる。
自分のコンディションが整っていると、メンタルも落ちないし、周りにもポジティブを配れる。
やりたいことをやるだけのエネルギーを持てる。
…みたいなことがやっとわかってきたのでメモっときます。
いいなと思ったら応援しよう!
![松井美和(みく)|素朴なアートを生きる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12953878/profile_aad8e554dd6a6972b6781c001738c9d7.png?width=600&crop=1:1,smart)