![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82040197/rectangle_large_type_2_63b221d301965b4b26e964c89286a386.jpeg?width=1200)
カオスナイトvol3 〜そして全国へ?〜
どうも主に姫路のhideです。
主にこんな活動をしています
1.予約制&会員制飲食店
「キャンディ姫路&kitchen11」運営
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.求人広告&採用代行mateお手伝い
4.カンボジア産生胡椒Earth jewelsアンバサダー
5.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム
毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲
てなわけでカオスナイトvol3を振り返っていきたいと思います(^^)
写真はほぼほぼ友人の山下大輔さんから提供いただいております(^^)
そして最高のライブ配信は永久保存でいつでも購入できます。
ファンクラブに入るとだいたいの配信は無料です。
それではレッツカオス♬
----------✂️------------
Malvin
なんとトップバッターはラッパーさんです。
ラップってカッコいいですよねー。
僕なんかはせいぜいPOPsのベタベタな韻踏み程度しかできませんが、ガチのラップのリズム感と感情の溢れたリリックは聴き入っちゃいますよね。
実は結構こういうテイストの曲、好きだったりします(^^)
素人フェスのトップバッターってめちゃくちゃ難しい。会場は温まってないしね。
しかもどんな音楽が好きな人がいるのかもわからないカオスナイト。
そんな中、かなり攻めたスタイルでチャレンジして凄い!
----------✂️------------
ニシハリエブリー
西播磨の魅力を毎日発信しているというチームで、そのテーマソングを披露していただきました。
Malvinさんが作曲されていてラップテイストがあるのですがソロの時とまた違う弾けたアプローチになってて、コンセプトにあったみんなでノリやすい曲でした♬
(こちらニシハリエブリーさんのHP)
----------✂️------------
げんき&ちゃむりん
なんと兄妹でそれぞれ弾き語り。
主催のミヤマテツオさんがなんと姫路の路上で捕まえた若手逸材!!
まさに姫路のアーティストで固めたいというカオスナイトにふさわしい二人。
僕、実は人の目を凄く気にするつまんないやつなので(気にした上で判断したことの結果は人の事は気にしません)路上とかようやらんのですよ。
なので路上ミュージシャンは、それだけでまた違った部分での物凄い尊敬があります。
路上で鍛えた若さを良い意味で感じさせない肝の座ったプレイを楽しませてくれました!!
----------✂️------------
this is miiii with 今井信幸
前半の盛り上げどころをガッツリ担ってくれたのがこのバンド。
前回のカオスナイト2を見て、来年はステージにたちたい!とブランクのある人や全くバンド経験も音楽経験もない人達で結成されたバンド。
姫路のエンターテイナーおっさんがヘルプ的にくっついており岡山の美女3人で結成されています。
今井さんのベースはやたら上手いし、智美さんのリードギターはしっかりと楽曲をリードしてる。
このお二人がバンド経験者で全体のサウンドをキチンと締めてましたね。
面白いのが我らがヒメジエンズと同じで1番のフロントマンであるボーカルと1番の土台であるドラムが初心者なのですよ。
二人の経験者、そして暖かいオーディエンスの支えもあったとはいえボーカル三鈴ちゃんのパフォーマンスが素晴らしかった。
ステージングに色気があった。
めちゃくちゃフロントマンに向いてると思う!
ほんでドラムの恵美さんのパワーとエネルギーがエグい!!僕は3年経っても楽しそうにドラムを叩けないのに(性格やプレイスタイルもありますが)初回で歌いながらやれる!?
速い連打のドラムストローク以外はもう僕と変わらないレベルなので次回は全てにおいて負けてると思います←
----------✂️------------
熊川世輝
なんと中学生ギタリストが登場!
2曲をそれぞれヒメジエンズの森本裕樹と喜友名且志が務めました。
中学生で5.60人の前でギターはスゲェなおい。
絵に描いたような3日で掘り投げた僕は彼を直視することができません(笑)
そして暖かいなと思うのはご家族や親戚の人たちが見に来てくださってるんですよね。
僕は片親で人付き合いもあまりない家庭だったからこういうのが当たり前だとは思ってなくて、変に拗らせずにそのまま暖かく、そして変わらず挑戦していってほしいな。
----------✂️------------
Rikky
ライブも半分を折り返すと一気に玄人ゾーンへ。そして姫路に友達の少ない我々ヒメジエンズは早々に姫路のアーティスト縛りを諦め、大阪からアーティストを呼ぶ体たらく(笑)
でもわざわざ呼ぶからには最高のミュージシャンなわけですよ。
テイストは明るくて、それでいて自身の気持ちが色濃く内包された濃密な楽曲をギター一本で届けてくれるRikkyさん。
「歌詞が大事なんすよ だから酔っ払って歌詞とばさないかが今、不安で(笑)」
そう客席で言っておられました。
アウェイでの緊張もあったと思います。
そんな事は微塵も感じさせない、いつも通りの堂々たるステージ。僕が聴くときは毎回演奏されてる「弾き語り少年の歌」は名曲すぎます!!
----------✂️------------
松本アコースティックス
タレントさんを除外しての姫路を代表とするアーティストといえば、、ヒメジエンズなどではなくですね(笑)
この松本さん率いる虹色アパートメントですよ。そして松本さんはDJとしても全国で活躍されてます。
「人生楽しいが1番」
シンプルで気持ち良い。
今回は1番苦手な弾き語りのスタイルでのステージ。前回のカオスナイトでは虹色アパートメントさんとして共演させていただいたのですが、今回タイミングが合って少しゆっくり喋らせていただくことができました。
(タイミングが合わないと喋れない社交性の低い俺氏)
「弾き語りが1番苦手なんすよね」
しきりにそう言っておられましたが、「苦手」という日本語は僕の知る「苦手」ではなかったようです(笑)
ベテランすぎでしょうよw
ミュージシャンってカッコいいな
アーティストってイケてるな
そう思わせてくれる演奏と歌でした。
----------✂️------------
YOU
長丁場のフェスイベント。
トリの前の出番。
お客さんもダレてくるところじゃないですか。
しかも大阪から(例によって地元の友達の少ない、、以下略)アウェイですよ。
そんな事をカケラも感じさせない、ホームかのような、そしてトリかのような圧倒的な盛り上がり。
ギターとキーボードという編成で、キーボードはメロディを美しく奏でたりリズムとして突き刺してきたり、楽曲がとても華やかでした。
あまりにも盛り上がり過ぎて、セットリストが変更。僕の好きな曲がなくなってしまったんですが変更後の曲も会場が一体感に包まれるゴキゲンな曲で最高でした?
キーボードありの「鼻曲がり少年の歌」だったかな?もまたどこかで聴きたいなー。
----------✂️------------
ザ・ヒメジエンズ そして、、
そしてヒメジエンズなんですけれども。
バンドとしてのキャリアは浅く、プレイヤーとしての素人を2人も抱えてるのに合間合間にしか練習もせず、、それでもはや3年もたてば5曲ほどのレパートリーにはセットリストに悩むぐらいになってきました。
僕は基本的にセットリストに口出しは一切しません。課題曲にはたまに口出しします。
なぜなら僕としてはもとからフェイバリットな曲というのはあまりないからです。
やればやるほど好きになっていくんすよね。
だから何でもいいんです。
そんな中、ヒメジエンズのレパートリーで1番好きなhideのロケットダイブが今回初めてセットリストから外れたんすよね。
とうとうロケットダイブをやらない日が来たのか!と謎に驚いてました(笑)
同じくらいのポテンシャルを持った布袋のバンビーナの存在が大きいかもです。
パートチェンジナンバーもここ最近は僕の歌う黒夢の少年が定番でしたが、新たなチャレンジとしてさらにパートがシャッフルされた斉藤和義のずっと好きだったが加わりました。
イベントによって使い分けていくと思います。
物凄い熱量のミヤマテツオのバンビの歌。
森本裕樹ボーカルがめちゃくちゃ良い10feetのリバー。
初披露のMONGOL800の小さな恋の歌。
ゲストボーカルを迎えてのミヤマテツオのhohoemi
そしてサプライズ復活!
Alexandrosのワタリドリは喜友名and森本のツインボーカル。
大ラスは「人生にイロドリを」
全8曲という過去最大のステージとなりました。
15曲ぐらいのワンマンもいつかやれるかも(笑)
そしてこのカオスナイト、決して姫路に友達が少ないから、、ではなくもはや全国でやれば良くね?みたいな話もでてたりします。
全国各地の地元とアーティストとブッキングできたりしたら面白いですよね。
何でもオファーが受けられるわけではないのですが、カオスナイト開催してみたい!って人はスタンバっちゃってみても良いかも(^^)
ヒメジエンズライブスケジュール(予)
7.23 岡山 閲覧完売 配信のみ
https://kokoroyukko.official.ec/
9.4 東京池袋アダム
10.15 熊本
10.23か24 大阪
11.20 大阪京橋セブンデイズ
11.27 東京
----------✂️------------
↓姫路hideはナニモノ?
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)