![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86437844/rectangle_large_type_2_2af2e30985d31f5eaee9562450e547a2.jpeg?width=1200)
不寛容の代表みたいな男が寛容の代表みたいな男になってきた話
どうも主に姫路にいるhideです。
主にこんなことしてます
・悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)オーナー
求人広告&採用代行mateエージェント
カンボジア産生胡椒Earth jewelsアンバサダー (SHOP作成中)
毎日好き勝手にnoteを書いて、シェルター記事を書いてる、漫画とゲームと音楽好きです♬ その他、さまざまな活動まとめはこちら
昨日の有料オンラインシェルター記事 (シェルターメンバーはFacebookページから無料で見れます。外向けには途中まで無料)
それでは本編へGO
寛容度をチェックしてみたよ!
今は何でも診断のようなものがあって自己分析オタクの僕としてはメチャクチャ面白いです。
-30点から100点まであって僕は72点。
![](https://assets.st-note.com/img/1662613095451-kHMmOkTHh7.jpg?width=1200)
これは結構高いですよね。言い方変えると
130点満点で102点。
ほとんどの項目で寛容っぽい答えだったので、逆に未だに許せないところをピックアップしてみますね!
未だに僕が不寛容なところ
![](https://assets.st-note.com/img/1662613132971-mTSkuoT0EV.jpg?width=1200)
いや、10分悩まれるのは無理やろw
10分メチャクチャ長いで!3分で遅いな!ってツッコむわ。
買い物、、は逆に30分は余裕じゃない?
1時間はキツイかな、、
電話はしゃあないなって思うし、愚痴聞くのは得意というか好物←
しゃあないなぁって思えるかどうかは寛容の鍵っぽいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1662613155328-mLlVxNHQqv.jpg?width=1200)
何故か、業者ってイラってしちゃうんすよね、、ごめんなさい、、もっと優しくなりたい。
連絡さえあればだいたいオッケーなんですが、、15分無連絡と仮定すると全部キツイかも、、ただ今はスマホで時間潰せるのは大きいですよね。
スマホで時間つぶしながら、10分経過で連絡。20分で再連絡。30分で電話かなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1662613174027-1kOxgZLwEw.jpg?width=1200)
謝られて許せないことなんてほぼほぼないです。ただ、ずっとミスする同僚ってのは改善せねばならないので「気にしなくて良い」とは言えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1662613192461-sXEz4paRr1.jpg?width=1200)
ここはチェックが入るとダメな項目だと思うのですが全滅でした(笑)
ここが良ければ悟りを開けてたかもしれません、、
人が多いとマジでダメで、街並みの人波、電車や飲食店の隣の席、ちょっと変なやつがいるだけでイライラしてしまいます、、。
"悪いこと"はやっぱ腹が立つし、しょーもない話が聞こえてくるとイラつきます。
聞こえないようにしてくれ!
たいしたことではないけど嫌なこと、、これも、パッと思いつかないんだけどあると思うんすよね、、
![](https://assets.st-note.com/img/1662613217147-1oepLocUou.jpg?width=1200)
これもしるしがつくと寛容度が下がるところでしょうね(笑)
何で気がつかないの?
と
やめればいいのに、、
は鉄板で思っちゃってますね、、。
変わらない人は変わらない、成長しないとも思ってます。ただそこはそれでもええやん、、とも思ってますが。
努力に関しては、まぁ段階を追って思うところがありますが、努力でどうにもならないこともたくさんあるので、そしてそれは人によって違うので努力不足だろ?ってのは避けてる表現ですね。
寛容さの因数分解
![](https://assets.st-note.com/img/1662613255808-rfGi8jKTAD.jpg?width=1200)
なぜ、僕は寛容度が劇的にあがったのか?
まず僕は子供の頃には酷く短気で癇癪持ちなところがありました。
その理由は勝負事にあると、自分で分析して解決したんです。
社会に出て、仕事を一生懸命やることでまた寛容さが失われていきました。
もともと社会というのが不寛容なので、本来の自分の資質との掛け算が発生してしまうんですね。
なのでまずは関わる人を減らそう、、と自分気ままに仕事ができる環境に逃げていきました。
そして穏やかな生活を手にしていったのです。
僕に関しては精神的な余裕こそが寛容の鍵。
ストレスをどれだけ無にできるか?という方向性で寛容度があがっていったように考えています。
↑画像で説明されてるように
人に対して包容力があるタイプではなく
人に対して期待をしない自立した精神から寛容さを手に入れています。
標準的な人とあまりに感覚が違うため
周囲から浮くことがある
に関しては、そんなことダメやん!?
が気にならないところとか、
まぁ浮けば浮くほど好都合なので問題なしです(笑)
穏やかにのんびり過ごす事が僕のワガママであり主張です(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1662613316305-7xTeGAyRc8.jpg?width=1200)
チームや組織に関わらなければマジでどんな
人ともいけます。
タイマンなら無敵です(笑)
みんなそうだと思うんだけど、そうでもないのかな、、?
包容力、、とうか逆に関心がない感じ。
チームが面倒なのよ、、
![](https://assets.st-note.com/img/1662613338030-LMTY7A4tEc.jpg?width=1200)
事情をメチャクチャ考察してしまうし、考慮してしまうところは確かにある。
でもこれをやりすぎるとキリがない。
疲弊してるつもりはないけど確かに頭の中は慢性的に疲れ続けてるのかもしれない。
動機が優しさ、、じゃないから続けられてる。
動機はなんなの?って言われると困るけど、、。
どんな人もええ感じな方がええやん(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1662613355665-oA159KYVF5.jpg?width=1200)
この寛容度診断はそもそも寛容度に興味がある人、寛容でありたい人がプレイするので平均は高くなりがちみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1662613384470-Sdcmg1yVQa.jpg?width=1200)
全国民とかにもしやってもらえたら平均はもっと下がるだろうとのこと。
個人的にはこの表で言うなら悟りはサクッと開いて、人に興味なしに限りなく近いところで居座りたい。
皆さんの寛容度はどんな感じですか?
オンラインシェルター入会者募集
↓著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルター」でさらにnoteの内容を深掘りしていきます(noteの内容でない時もあります)
毎日有料noteが無料です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662613431710-Yzpl5ipe5x.jpg?width=1200)