感情を閉じ込めてしまいがちな貴方へ
どうも姫路のhideです。 主にこんな活動をしています
1.お金に縛られない飲食店 スナックキャンディ姫路店 完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム
毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲
今日は皆さんに本気でおススメの絵本を紹介します。
----------✂️------------
ネタバレ中身紹介
絵本ってネタバレしてないとダメなんです。
何かを誰かに伝える手段としての役割が大きいのが絵本。
あの独特のサイズ感で紙芝居のようにページをめくる感触。
読み聞かせをしたり、どこかに置かれてある絵本をふと読んでみたり、、。
「この話は良い話だね」
「何か感じるものがあるね」
そうして教材のような役割をするものが絵本だと思っています。
何が書いてあるかわからない教材は怖くて買えません。だららこそ絵本は普遍的なテーマのものがずっと必要とされるのです。
斬新なストーリーも
アーティスティックなデザインも
必要ないんです。
(もちろん兼ね備えているものもある)
今日紹介する絵本が伝えたい事は"感情"
人には色んな感情がある。
それを大切にすると良いよね!という話。
物語はとても簡単です。
掃除を真面目にしてる女の子が
掃除を手伝ってくれない男の子達にモヤモヤした時の感情の話です。
「どうせ言ってもわからない」無
「イラつくなぁ」怒
「まじめにやってるの馬鹿らしい」拗
「とにかく悲しい」泣
感情を吐き出すと気持ちが落ち着いて穏やかになり虚無なエモちゃんにも表情がつきます。
自分はいったい何がしたいのだろう?
何をしてほしいのだろう?
感情を表現する事がとても大切なのです。
なんて言いながら僕自身はあまり感情を表に出す事をするタイプではありませんし、それで困らないなら、、それで良いと思うならそれでもいいんじゃないか、と思っています。
名前のない白い子は、僕が名付けるなら虚無の「むぅちゃん」でしょうか?
自身の中に、さまざまな感情がある事は知っています。呼ばれたらでてこい!とばかりに感情を飼い慣らしてる僕はエモちゃんに優しくないのかもしれません(笑)
----------✂️------------
-エモちゃんとの出会い-
2年前ほどになるかな、、ひょんな繋がりで出会った"せらだひとみ"さん、聞けば感情を表現する大切さを学べる絵本を出版したいと言う。
「そうなんすねー!」
僕は正直よくある話だなぁと思った。まぁやりたい事をやればいいと思うし特に否定することもなかった。
すると、試作してる絵本の読み聞かせを聞いてほしいというのです。そして感じた事、思う事、意見が欲しい。と
あまり僕の言う事はアテになんないけどなぁ、、できるだけフラットに思った事を伝えよう。実際そこまで興味深々でもなかったので割と軽く考えてました。
そして結果は一目惚れ(笑)
、、というか難しいな、、めちゃくちゃ好き!!というよりは「これは絶対に良いものになる!!」という感覚と「必要な人がたくさんいる!」という感覚があったんです。
----------✂️------------
-人柄-
脚本のひとみさんのわかりやすい熱量とイラストレーターさちよさんの秘めたる熱量のコンビがめちゃくちゃ良かった。
ひとみさんはとにかく熱量が高い。
熱量ってずっと燃やし続けられるなら高けりゃ高いほど絶対良い。
理解されなかろうが引かれようが関係ないんです。
その狂気に近い信念を感じました。
熱量でだいたいの問題は解けます。
(溶けます)
熱量が足りないと周りの事を気にしてしまう。
熱量が高いと失敗もする。
低いと失敗すらできない。
これは熱量の低い人がダメとかそんな話ではなくて目標の達成には熱量が必要という話。
パートナーのさちよさんは受ける印象は真逆で凄くおとなしいんですね。
想いは強い、、けどそれを表に出すのはしんどい時もある、、といった感じ。
僕やっぱりそんな人が気にかかるんです。
(めちゃめちゃがんばってる!!)
さちよさんの秘めたる想いが1人でも多く伝わるといいなと本当に思います。
大勢の人のところにいくのも、人前に出るのもとてもしんどいはず。
作品のイラストというわかりやすいクオリティ部分を引き受けるプレッシャーも相当なものでしょう。
だから届いて欲しい。
そのお手伝いが1ミリでもできたら嬉しい。
ちなみに僕のゲームキャラ風ドットイラストを作ってくれたのもさちよさん(^^)
感情を押さえつける事がある人
感情を大切にしたい人
そうした事を誰かに伝えたい人
そんな人に絵本エモちゃん心からオススメします。
ギフトや贈り物にもどうぞ🎁
(お店キャンディ姫路でも買えるよ)
----------✂️------------
-クラウドファンディング-
エモちゃんはクラウドファンディングで誕生しました。そのお手伝いをさせてもらった、、記憶はあるのですが何を手伝ったかとかはイマイチ覚えてません(笑)
僕の心配をよそにプロジェクトは超大成功!!僕はクラウドファンディングヘルプの仕事もたまにやってますが自分の応援したいプロジェクトしか密には手伝いません。
つまりエモちゃんは最高です!!
----------✂️------------
↓姫路hideはナニモノ?
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)