![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107128068/rectangle_large_type_2_dd496864dbcef69c0c7736b4000c51df.jpeg?width=1200)
読み物としても充実してるスバキリ商店HP
毎週金曜日は、金の日!!お金の実る日!!という事で、日本一クラウドファンディングサポートを手掛けている「スバキリ商店」という会社?組織?チーム?の魅力やらネタやら時にはdisりやらを執筆させていただいております。
毎日noteを書いたり自身のオンラインサロン「シェルター」を運営したり、友達の仕事を手伝ったりして生きてます北村英昭と申します。
この記事はジャンルとしては広報になりますが超超個人的な視点での広報なので、一般的な広報とはテイストが異なります。
関係者各位の方で表現など嫌な思いをされる方がおられたら先に謝っておくことで有耶無耶にしてやろうと思ってます。 さて、今週もスバキっていきましょかね。
(前回までの記事はこちら)
スバキリ商店HPではたくさんの関連記事が読める!!
最近各々がnoteで展開していたスバキリ商店の記事がHPでまとめて読めるようになりました。
(僕の記事も準備中です)
てなわけで、、現段階でどんな記事が読めんだゴルァ!!(何で怒ってんねん)ってのを紹介するぜぇ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685663688351-fRyqS7wMns.jpg?width=1200)
宝くじの記事や自動販売機について、、
誰もが知ってるけど誰もが仕組みをちゃんと知らないものって面白いなぁ。
お金の亡者のスバキリさんが宝くじは買わない!と明言してる理由が共感できる!
宝くじの収益はどこに流れてるのか?気になる人はクリック!
僕も宝くじは買いません。
夢は買うものじゃない、叶えるものさ、、
(梅雨冷え)
銀行には生活費3ヶ月分があれば十分!
後は投資などに回しましょう!というのが
お金の亡者スバキリさんの言い分です。
僕もそう思います!
毎月末口座金額が1桁(数万円代)になるので、3ヶ月で100万貯める方法!などを見直したいと思います(笑)
ちなみに僕は1000万近くまで貯めた経験があります。なので本当に貯金は誰でもできます!!
しかし、、いつのまにか働かずに使ってたらなくなりました
![](https://assets.st-note.com/img/1685663797678-Mz9dAmKFHA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685663823101-EhvpbE6Iit.jpg?width=1200)
投資関係の話はひと通り見ておく事をオススメします。スバキリがどうしても受け付けない!という人以外は是非このあたりの記事を!受け付けない人は最寄りのお金に詳しい人の話を聞きましょう。
カモにされないために、信用できるルートで信用できる人に辿り着きましょう。既にそこから戦いははじまってます!(何の?)
![](https://assets.st-note.com/img/1685663915750-IZHlxEhZTy.jpg?width=1200)
マクドナルドの話も面白いなぁ、、マクドナルドは不動産屋だったのか、、サイドメニューで稼いでる!なんてのはまだまだ浅い見解だったんだなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1685663930386-gvR0C2hg60.jpg?width=1200)
2019年の記事だから時事ネタも懐かしい!
グーグルのゲーム事業は現在撤退してますね。やはり任天堂は未だ根強い!ソニーも頑張ってます!ゲーム業界まだまだ日本くらいついてほしいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1685663952929-ixjDcBcFiI.jpg?width=1200)
スバキリ一味のメンバー紹介が始まります。
僕はスバキリ一味にも友達がたくさんいます。
ですが僕はスバキリ一味ではありません。
ありません。
ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1685663975075-voQgaiUXgr.jpg?width=1200)
スバキリ商店を通じて知り合った人もいます。
人のご縁はとても大切。僕のようなコミュ障、、いや、、日本はコミュ障大国なのでコミュニティはありがたいですね!
僕はスバキリ一味ではありませんが、、
![](https://assets.st-note.com/img/1685664004725-A2QgANtZeZ.jpg?width=1200)
タイトルだけでもメンバー一人一人の想いが垣間見えますよね。是非とも惹かれるものがあるタイトルを読んでみてください。
僕がスバキリ一味になったらどんなタイトルにしようかな、、やはり夢なんて叶わない!とかそっち系の逆張りだな、、
いや、スバキリ一味になる予定はないのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1685664049205-LJ65nJWtz4.jpg?width=1200)
よく見るとサムネにその人に応じたキャッチコピー的な一文もありますね。こういうのなんていうんだっけ?いいですよねぇ、、この感じ。ボキャブラ天国で芸人さんについてたりとか、最近だとブレイキングダウンの選手のキャッチコピーとか、、燃えますねぇ、、
![](https://assets.st-note.com/img/1685664062557-I0FI1gUppB.jpg?width=1200)
スバキリ一味って何人おられるんだろ、、
凄いですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685664147665-9RQDnq1L3M.jpg?width=1200)
スタッフさんが多いところなんかはHPでこうしたスタッフ紹介なんかはとても良いんじゃないかなと思いますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685664117770-483sYtsoKy.jpg?width=1200)
だんだんと文章に困ってきたので、、存じ上げない方なのですが、一味さんの一つの記事を読んでみよう。こういうのいいですよね。
https://subakiri.net/tips-for-addiction/
冒頭から「大変なところに入ってしまった」
と書かれてました。そうでしょうそうでしょう。(いや、内容に言及せんのかい!)
ちょうど読み応えのあるボリュームでまとめられてるなー。スバキリ商店に依頼するときは気になる人の記事を読んで指名したりしても良いかもですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1685664170447-d1NGhkpSkN.jpg?width=1200)
ちょっと待てぇ!
よらさんは一味の外じゃなかったのか!?
![](https://assets.st-note.com/img/1685664178273-lI5MRj2vv9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685664213406-KHtHQfVhvv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685664252254-Z46fTYHop3.jpg?width=1200)
唐突にノウハウというカテゴリーがでてきた。
カテゴリー別のリンクも欲しいな。
今はなきスバキリオリジナルクラウドファンディングプラットホーム、、SOPC構想「たすけぶね」のアレコレが語られてますね。
https://subakiri.net/presentation-for-crowdfunding-platform/
南原さん面白いんだよなぁ、、
そして厳しくも穏やかなんすよね
![](https://assets.st-note.com/img/1685664395248-OfGFgrvv4e.jpg?width=1200)
おお、、メンバー紹介のみならず対談まで始まったぞ!!対談って対話形式だからよりカジュアルに深掘りできるのが良いですよねー。
ブツクサ案件ならいつでも僕も対談します!
![](https://assets.st-note.com/img/1685664422548-lOiQfM57xt.jpg?width=1200)
ノウハウは熱量との掛け算で初めて活きる。
あなたに確かな熱量があれば、これらのノウハウはきっとお役に立つはずです。
そして「たすけぶね」表記がなくなりました。
新しいメンバー紹介もまだまだ続いてますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1685664512731-WCEu6AeqmU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685664475075-e6xHBgJF3w.jpg?width=1200)
新しいメンバー紹介もまだまだ続いてますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1685664446329-ShF1SaL9WR.jpg?width=1200)
最後にようやく気付いたんですが、、
週イチで更新されてるんですね!
スバキリ商店のコンテンツは週に一回など、決まったルーティーンで楽しめるものが多くあります。オンラインミーティング、オフライン交流会なんかも週イチペースでやってますよ!凄いな。
今日最新記事も追加されてます!!
プレスリリースという新カテゴリだ!
スバキリ商店HPに物申す!
さて、という感じでスバキリ商店HPにのってる記事を紹介しました。
最初はHPを紹介する予定だったのですが、自分の中でちょっと難しいなと思ったんすよね。
どういう媒体で、どなたが作ってくださってるのかわからないし、僕自信はパソコンも操作できないズブの無能です。
そしてWEB関連の仕事のめんどくささ、HP一つとっても簡単じゃねぇんだ!クソが!とは思うのですよ、、
が、自分ができもしない事を棚に上げ、おかまいなく人様のやることなすことにケチをつける厚顔無恥、傍若無人なスタイルで率直に言わせてもらうと、ちょっとHP見にくいなと、構成ももっと良くできるんじゃないかなと、何のプロでもないズブの無能も思うんすよね。
せっかくたくさんの魅力的なコンテンツがあるのになー。
しかし、、残念ながら僕はスバキリ一味ではないので、おいそれと、もっとこうしたほうが、、なんて言えません←
あくまでも外からの、、イチHP閲覧者の思った事でごぜぇます!!
でも、これも僕はスバキリ商店の良い部分が現れてもいるなと思いました。
というのは、完璧なものを作ってから動かすのではなく、とりあえずでも良いから動かして後々でどんどんアップデートしていこうよ!というのが見えます。
色んな考え方があるとは思いますが、スバキリ商店は、取り返しのつかない失敗などほとんどない!という考え方があると感じていて、あかんかったらやり直したらええねん!っていうマインドがあります。
中には、一期一会的な機会は一度しかねぇんだ!逃した魚はもう見ることはない!というシビアな判断をするビジネスパーソンもいるでしょう。
でも、このスバキリ商店スタンスはクラウドファンディングサポート事業らしいなぁとも思うのです。
思えば多くのクラウドファンディングプラットフォームも日々アップデートの毎日ですからね。
というわけでスバキリさん!
焼肉源兵衛を奢ってくれたら、HPはこんなふうにしたらよくね?というのを考えてやってもいいぜ!と記しておきます。
連絡待ってるぜ!!
最後に!大事な事を! 僕はスバキリ一味ではありません!! (最重要ポイント)
スバキリ商店イメージガール雪城葵さん
日本一クラウドファンディングサポート集団スバキリ一味情報
全体案内HP お問い合わせ 依頼などはこちら)
(ノウハウだけでなく本質を伝えるクラウドファンディングYouTube)
(週に一度のプレゼン会やリアルミーティングの案内などなど、誰でも参加できるFacebookのファンクラブページ!)