![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80259676/rectangle_large_type_2_e5f8fa0a1ace3de7a0c31e47f64c625b.jpeg?width=1200)
ランニングマシーンを楽しめるように生きる
どうも主に姫路のhideです。
主にこんな活動をしています
1.予約制&会員制飲食店
「キャンディ姫路&kitchen11」運営
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.求人広告&採用代行mateお手伝い
4.クラウドファンディング RiSSHiキュレーター(こちらの案件は年2回が限界)
5.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム
毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲
全国行脚がクライマックスで、終わってからの予定も詰まってて、先日占いでも忙しくなるとダメ!と言われて、そうなんだよなぁ、、とどうにかバランスをずっととってます。
忙しいのはダメ!
忙しいと思われるのもダメ!
実は今日もオフにしようと思ったけど、予定を入れてしまいまして(笑)
(意外と誘われると付き合いが良い)
サクサク書けるnoteの題材ないかなぁと思ってるなうです。
そうだなぁ、、
----------✂️------------
階段を登らない
僕は常日頃から階段を無闇に登らない。
という事を処世術として生きてるのですが、そのまま突っ立ってると衰退するのみです。
能力主義とも脱成長とも違う生き方を模索していて、ふと、今浮かんだのがジムとかにあるランニングマシーン。
こいつって走っても走っても前には進まないじゃないですか。
こんな感じが良いなと思いました。
ちゃんと自分で選んでその場を維持して走ってる。
ランニングマシーンで走るように動いてたら、前方を誰かが走り去っていっても気にならなくないですか?
いや、俺のやってるゲームはそんなゲームじゃないし!って。
階段を登りまくってクリアするゲーム(人生)もあれば、その場でランニングし続けてクリアするゲーム(人生)もある。
人が楽しんでるゲームにケチつけたり馬鹿にしたりするほど野暮い事はないじゃないですか。
僕がやってるのはこのランニングゲームをいかに面白くするか?なんやろなぁ。
だから最近よくネタにするガーシーちゃんねるなんかは階段を登る人には薦めてないし、ランニングマシーンしてる人にはめっちゃおもろいよ!って薦めてる。
ゲームにハマるとか漫画にハマるとかもそうね。
階段登らない人の重要性が僕は半端ないと思ってて、例えばみんながみんな人間性が最高だったらさ、、ちょっと変な人の居場所って皆無よ!
----------✂️------------
そのランニングマシーン壊れてない?
大体の人が階段登れないからランニングマシーン使ってるんだけど、中には設定がめちゃくちゃぶっ壊れてるマシーン使ってる人もいる。
昨日聞いた話なんだけど、週6で、朝6時から夜23時まで(どゆこと!?)働いて手取り16万円の話。(休憩15分らしいw)
挙句の果てにメンタルか体調か壊して働けなくなっちゃったり
そのランニングマシーンで大丈夫?ってなるじゃないですか。
(ブラックランニングマシーン)
労働なんて好きな事でもない限りほどほどテキトーに走ってりゃいいんです。
----------✂️------------
金持ちになるかならないか?
お金が欲しいなら、金持ちになりたいなら金持ちになる暮らしをしないとダメ!
間違っても飲食店なんかで何年も働いてちゃダメですよ!!(笑)
飲食店で何年も働きながら「もっとお金が欲しいんだよなぁ」なんて言ってちゃダメですよ!!
絶対に貴方の所得は増えませんから!!
労働者はお金持ちにはなれません!!
お金持ちになりたいか
なりたくないか
なって何がしたいか
労働者はずっとラットレースです。
なのでラットレースの楽しみ方を考えなきゃダメなんです。
どうせ経営の勉強なんかやらないんだから!
ラットレースって聞くと聞こえ方が悪いけどランニングマシーンを望んで走ってるんです!ってなったらかなり人生変わりません?
ラットレースを走らされてる人と
ランニングマシーンを楽しんでる人
エグい違いです。
やってる事同じです。
とはいえ僕も労働者ポジションでありながらやってることは個人事業主なので(ええとこどり)一概にランニングマシーンだけ走ってるわけではないのですが、ランニングマシーンの楽しさもわかります。
ええとこどりしてラクに生きる努力は怠りませんよ←
僕はnoteでもシェルター(サロン)でも、ええ感じに生きようぜ!って事しか言ってません。
どうやったらええ感じなのかは自分で勉強するしかないんです。誰も貴方のことなどわかりません。
----------✂️------------
↓姫路hideはナニモノ?
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)