![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70614897/rectangle_large_type_2_045c91fe2892c0fe683223da49ef28b3.jpeg?width=1200)
頑張る事を前提とした頑張らないススメ
どうも姫路のhideです。
主にこんな活動をしています
1.お金に縛られない飲食店
スナックキャンディ姫路店
完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム
毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲
ここんとこグッとくる記事が多くてオモシロ嬉しい。最近は新R25の武田真治さんの回が良かった。
新R25って凄く良いんすよ。
ピックアップする人の思想が偏ってない。
今回の武田真治さんは頑張らなくて良い!の切り口だけど、とにかくやれ!!の切り口の時もある。
ほぼほぼ九分九厘の凡庸な人間に大事なのはキチンと両輪を知った上でどちらを選ぶか?だと思っていて、とても良質なメディアだなぁと感じてます。
同じ価値観ばかり煽られるとしんどくなっちゃう。
武田真治さんも「頑張ることは大前提で」と語られていてそれがとても優しいなぁと思いました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70614929/picture_pc_612967397a5426989f1bb20e2aab4544.jpeg?width=1200)
いつも通り概要をサラッとまとめつつ自分なりにウダウダ書きます
----------✂️------------
ナイトヘッド概要
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70614946/picture_pc_3de8e948bc35caeac94ece3b0e070b0e.jpeg?width=1200)
武田真治さんといえば、僕のイメージがナイトヘッドなのでサムネにも使わせてもらって謎に段落タイトルにもしました(笑)
新R25の武田真治さんの回の概要ですが、頑張れ!!と煽るからにはその先の挫折や絶望への対処にまで触れることが大切だというところからはじまります。
俳優時代にメディアで大活躍しても、そんなには稼げなかった。
走って走ってたどり着いた先に見たのは絶望だった。
絶望からはとにかく逃げた。
でもそれで良い。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70614976/picture_pc_037a271e39852aa75a761b8930ec8349.jpeg?width=1200)
諦めが人生を前進させることもある。
そんなに長くなくて、武田真治さんのイケメン画像も多くて読みやすいので是非、原文リンクも読んでみてください(^^)
----------✂️------------
つまりは善玉ドリームキラー
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615243/picture_pc_40a3eecc922d2194f258d62008fa3faa.jpeg?width=1200)
ホントにシンクロっていて、つい最近も僕はこんなツイートをした。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615343/picture_pc_3551c60bf232dd5a665e7208471c816e.jpeg?width=1200)
上ばかり見て、上ばかり駆け上がって、足を踏み外すと気付けば死ぬ場所にいる。なんてことがある。
高いところは酸素も薄い、気候も不安定。
生きていくのは大変。
本当にそれでいいのか?
本当にそれがいいのか?
想いがイマイチ見えないとやっぱ止めてしまう。
大丈夫!!崖から落ちた時にはこれがあるよ!!道がわからなくなったらこうするよ!!という対応をやはり準備してもらいたいものです。
こんなツイートも見かけたなぁ
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615366/picture_pc_6f3abee6ba56df3e442354d0ac68febe.jpeg?width=1200)
派手な活動してる周りと比べるとね、挑戦しない自分はカッコ悪いな、、勇気がない、リスクを取らない自分は成功しないんだな、、って思いがち。
そもそも貴方の成功って何?
生きたい人生はどれ?
後述するけど"無理なもんは無理"で全然良いし、誰も褒めないならその選択をした貴方を僕が褒めます(笑)
やってみなきゃわからない事なんて、やりたい事だけやるものなのよ。
やりたくもない、やらないとわからないことなんてやんなくていい(笑)
迷ってる時点でやめといた方がいい。
迷ったら難しい方を選べ!とか
面白い方を選べ!とか
誰も責任取らんよ?
砕け散った後自己責任よ?
そら憎しみになるわな、、
----------✂️------------
マイノリティな個性には相応の場所がある
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615454/picture_pc_3100e4042a41f86de0bb4da0c1d1199f.jpeg?width=1200)
広い場所に出ちゃいけない。
や、出ちゃいけないこともないけども、出ると基本的に苦しいししんどい。
ビジネスにしても何にしても規模を拡大するにあたってマス受けするものを求められる。
これが面白くないんだw
ホントに
陽キャであるか
演技ができる人かでないと
マスはしんどい。
俳優さんが病みやすいのって演技で人格がおかしくなるから、、って説があって、適性がないとスケールを大きくするのは本当に辛い。
自分の適正にあった大きさの世界で適温で生きることの大切さをもっともっと広めるべき。どうにも頭が良くないのか何故か熱湯か冷水ばかりメディアも民も持て囃す。
ノリよく行こう!
ノリが大事だぞ!
ってやってる事は人格矯正だからね。
それでうまくいくこともあるけど、壊れることもあるんよ。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615650/picture_pc_23495b6a7ca2c1748f55b139e2e7c4b7.jpeg)
強化人間だよ。
ノリたい時にノれば良い。
ノれなくても生きていけるし楽しめもする。
----------✂️------------
無理なもんは無理
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615757/picture_pc_588e73573fc4436ffe6ecc93d2fcdda9.jpeg)
美味いもんは美味い!と同じくらい大事な事で、だけどポジティブパワーの暴力に負けやすい真理がこれです。
武田真治さん!もっといってやってください!!(笑)
無理!!ってなってる時ってもうすでにそのそこ辛いわけですよ(笑)
その上から、すぐに諦めるなよ!とか色んな元気マンにボッコボコにされて存在を否定されてしまう段階がここです。
要注意ゾーンです!!
自分をしっかり持ってください!
その上でまだやれるならやる!!やりきる!
無理ならもっとデカい声で叫びましょう!
無理なもんは無理!!
逃げて!!
一番腹立つそれっぽい言葉が
「自分の限界を自分で決めるなよ」
みたいなクソみたいな酔っ払い言葉!!
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70615959/picture_pc_d83e416fae1ffb78409bbd01d82cdaae.gif)
「その壁を乗り越えた先に希望があるんだぜ、、」っていう平気で嘘をつくサイコパスが多すぎます。
いやそれはマジで言う相手と関係性は考慮して言えよ!!(効果的な相手や場所や関係性もあるとは思う)
自分の限界を自分で決めなくて誰が決めんねん!!(笑)
お前が決めやがんのか!?
自分の限界もキチンと自分で決めて、自分の人生を自分の意思で生きて欲しいなと全人類に思います。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70616071/picture_pc_6b3917a7e3ac30143d377cb45bcafdf4.jpeg?width=1200)
こんなんネタやから!!
大丈夫!!
引き返した先でもおもろいことあるから!!
引き返す方も笑顔で描いて欲しいわ。
----------✂️------------
↓姫路hideはナニモノ?
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)