IT業界(SIer)の就活において:回答編

前回の志願編・掘り下げ編を見て下さって頂いてる方はお久しぶりです。
今回初めて読まれる方は初めまして。かむりです。
ESの添削や「これについて書いて欲しい!」ことや質問はhttps://twitter.com/Cmr19str
にて受け付けております。
ご相談にお金はいつでも無料で対応させて頂きます。

まずは質問を募集していたのでそれの返答から行きましょう。
いつでも募集しておりますのでDMして頂けたら幸いです。

日経コンピュータを読むことで今後IT業界はどう発展していくと考えるか?

 2025年問題というのに日本には直面しております。
 ググってみると2025年に日本は超高齢化社会に直面している~とかいう厚労省のPDFを見ることができますがIT業界も2025年問題が存在しております。それは「2025年の崖」という問題でございます。
 これは何かというと経産省が2018年に出したレポートで企業が新たなデジタル技術を用いてビジネスモデルを柔軟に改変するデジタルトランスフォーメーション(DXって言われてますね)に取り組まないと2025年以降に経済損失が最大12兆円生じる可能性がある。という問題に日本が直面していることであり、要因として日本のITシステムの老朽化で新しいシステムを構築するよりも既存のシステムの保守点検をしてしまっているよ~という問題です。
これについてもう少し詳しく知りたいよ~って方は以下のリンクを参照して御一読下さいな。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36929(ビジネス×IT「「2025年の崖」とは何か?レポートを要約すると? 経産省の推奨施策まとめ」)
 で、日経コンピュータの記事においてもこの内容の記事は頻繁に出てきております。将来的にどうなるかなぁというのは自分の予測では企業がDXをどう取り組めるか、IT企業は企業のDXにどう寄り添っていくかを考えていく時代なんだと思います。昨今でもみずほ銀行が大規模なシステム刷新を行った事は話題になり、書籍が発売されるレベルになりましたが、みずほ銀行の場合そのシステムを構想してから完成するまでに構想が2000年代前半なので15年以上かかっている計算になります。
それについて企業はどう捉えてどう変えていくか、IT企業はどう接していくかが今後のカギとなっていると思います。

どんな基準でIT企業を選んでたか

 これは2つあります!1つは個人的要因の「転勤の有無」でしたね!今の勤務先は転勤ないようなのでよかった~というのはさておきもう1つあります。
 「どういうシステムを開発しているか」でした。例えば鉄道系の子会社SIerなら「線路の保守を容易にするシステム!」とか保険系SIerなら「営業の方々の営業活動を支援できるシステム!」みたいに具体的なシステム開発ができる会社を選んでおりました!具体的だからというのもありますが面接で「このシステムが気になっていて~」と具体的に言えることができる(面接において「知らない人でも具体的にわかりやすく話す」をモットーに面接してました!)という基準を使って選んでおりました!

最大限日経コンピュータを活かす方法

 まずは記事中にわからない用語があったら調べること。IT業界の雑誌なので業界人なら当たり前の用語がしょっちゅう出ます。それを理解すること。でも面接でひけらかしてイキって自分語りするとアウトです。質問されたら答えるレベルで構いません。というか人との会話でいきなり自分語りして知識をひけらかす人はいやですよね・・・?
 そして気になる記事をピックしてそれについて知らない人に対してもかみ砕いて話せるほど理解して更に自分の感想やどうしたら良くなるか考えることも大事ですね。面接で「気になるニュース」とかの質問は良く出ます。そこにおいてこの手の話ができたらかなりかっこいいと思います!
 日経コンピュータ、本当に沢山面白い記事あるので見て下さい!IT就活するなら必読書です(宣伝?)

文系でも大丈夫?

これは質問ではなくて「苦難編」として伝えたかったけど記事にすると超短いので個人的に記事にしました。正直文系理系は問わないのですが、どうしても落とし穴があります。それは「テスト」でした。自分が就活で一番苦しんだのはここでした。自分はテストの数理がどうしてもできなくて9割の確率で試験を通過しておりません(その代わりES単独の通過率は9割でした)
文系の皆さんは絶対数理頑張って下さい。あとは相性とかでなんとかなります。

おわりに

質問沢山受け付けてます!上のTwitterリンクから沢山DMください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?