差し込み便器を英語で言うと?
以前紹介した南オーストラリア州の州都アデレードにあるドイツ村Hahndrof。
そこにある博物館で見つけたこちら…
右は差し込み便器、真ん中は湯たんぽですね。
さて、問題です。
差し込み便器と湯たんぽは、英語で何と言うでしょうか?
正解は記事の最後で!
ところで、一番左にあるこちら。何だと思いますか?
キレイなデザインで、陶器で出来てるようです。
うーん、何だろうと考えていたら説明書きを発見!
腰浴
土曜の夜に火のそばに用意し、家族が続けて腰湯しました。父親が一番最後、なぜなら一番汚かったからです。これは日曜の教会と友達を訪ねるための準備でした。石鹸水は庭に捨てられました。
腰湯、つまり半身浴。興味深いですね。
日本だとお父さんが一番風呂ですが、ここでは一番最後だったとは。
時代的に、肉体労働や土いじりなどで汚れるのわかるけど…その通りかもしれないけど、一番汚いと言われるのは切なくないですか?
さて、冒頭で紹介した差し込み便器と湯たんぽは、英語で何と言うか?
差し込み便器はbedpan,
湯たんぽはhot water bottleです。
★オーストラリアで暮らすAkiの英語コミュニティ、「Aki's どこでも楽々イングリッシュ」では仲間と楽しく日常会英話を学べます。
ぜひ無料お試し体験で、コミュニティを体感してみてください。↓
■Aki's どこでも楽々イングリッシュ
無料お試し
https://noaddresscampingaki.com/np/usf/75s13ypk7b104QG.html
▶その他のAkiの配信◀
■無料メール配信
https://noaddresscampingaki.com/np/usf/75rwiepjaV4Ot.html
■Instagram
https://www.instagram.com/nurseaki/
■Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCCZJvt9_Zi83SHpyWckdmYQ
■Twitter
https://twitter.com/NurseAki4649
■アメブロ
https://ameblo.jp/gotothenextstage4649