シェア
幸福な瞬間は……こうして残る(ヘッダー画像) 10代の頃に読んだ漫画『闇のパープル・アイ…
新聞に掲載されていた漫画です。 今年最後にとても癒された作品。 掃除しているネコが頭に三…
若さと美しさを保つ伝説の花。 これは、マザー・ゴーテルが隠し持っていた魔法の金色の花。 …
遂に終わってしまった…14年にかけて連載が続いていた漫画『夢の雫、黄金の鳥籠』完結。 ま…
以前読んだ『エルメスの道』という漫画。 小さな馬具工房から始まり、時代の移り変わりととも…
『アジサイほど、雨の似合う花はない。』 嵐の日、激しい風に舞うアジサイを見ながら思った。…
かなり前に読んだのに、憶えている言葉があります。 これもそのうちの1つ。 人心を薬で操り、物事を自分の思い通りに進めようとする人物が、後宮内で引き起こした殺人事件。 裏で手を引く黒幕がハッとなったのが、カイル皇子の放ったこのセリフです。 かつて、カイル皇子の母親であるヒンティ皇妃が同じことを言っていたのを回想するこのシーン。 その皇妃のただ1人の忘れ形見のカイル皇子に、その思いが受け継がれていることを知り、ほんの一瞬、心を痛める場面が印象的です。 どんな人にも、き
先日購入した漫画雑誌を読んでいたら、ある漫画が目に留まった。 『ナインピークス(NINE PEA…
AIとクリエイターの共同制作による新作『ブラック・ジャック』の完成を知り、久しぶりに漫画雑…
「くやしければ実力でおとりなさい。」 試験の時など、自分自身との闘いに追い込まれた時に、…
先日、花屋さんの前を通りかかると、ギフト用の花束や、花でいっぱいに埋め尽くされたお洒落な…
女子校を舞台にした、先生と生徒のちょっと変わった日常。 女子校出身者なら、どこか懐かしさ…
身に着けるものによって、その日の気持ちが変わる。 新しい服や、気に入った服、冠婚葬祭の時…
先日、美容室にいくと、近くの席から会話が聞こえてきた。 「ベルばら展に行って来たんですよ。」 その声につられ、こんなことでもないと六本木に行くこともないと思い、私も行ってみた。 会場で目にしたのは、漫画『ベルサイユのばら』の年表や動画、イラストの描き方、宝塚のポスター、作品の誕生秘話など、さまざまな角度から作品を取り上げた、たくさんの展示物。 一番印象に残ったのは、再現されたマリー・アントワネットの衣装。 残念ながら、一番気に入ったドレスの撮影は禁止されていたので、