![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124587160/rectangle_large_type_2_81d3258b7bf3e04a7a1237d0e9acb82d.jpeg?width=1200)
ストロボライティングで撮る花023(兵庫県立フラワーセンター)
ここは大きな池(周辺田畑の灌漑用)を中心にした大きな植物園で、毎週行っても飽きないくらい新たな植物に出会える。イベントも多いが、その時は広大な駐車場がほぼ満車になるくらいなので、あえてイベントは外して行くほうが撮影するには良いかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1702593143669-LXfNQ8DOF3.jpg?width=1200)
寒い季節はどうしても温室の植物のほうが元気が良いが、このフラワーセンターは広いツバキ園があり、様々な品種が集められているので、気に入った花を探すのが楽しい。
ちなみに最近になって池は水草のヒシが繁茂するようになったが、寒い季節になると枯れて一時的に水面が見えるようになる。
●スミシアンサ
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136286-y9nxTresJ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136317-2PDtkVTBTV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702592135935-P1EFBhzORr.jpg?width=1200)
●オンシジウム(ラン)
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136172-iLWaNocV3k.jpg?width=1200)
●エスキナンツス
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136169-jPuEok4sag.jpg?width=1200)
●ビルベルギア
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136227-dIwJtlddsr.jpg?width=1200)
●ツワブキ
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136181-Z8OFAz5Iwe.jpg?width=1200)
ツワブキの葉に白い斑点があるのは、池周辺に巣を作っている鵜のフン。植物にとってはグァノ燐鉱のような肥料になる・・・?
●ツバキ
![](https://assets.st-note.com/img/1702592135945-h7cpDSWeIH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136232-pr08UO8a6b.jpg?width=1200)
●サザンカ
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136293-8uDeGXUaoX.jpg?width=1200)
●バラ
![](https://assets.st-note.com/img/1702592135951-VdJuRr6eyG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136257-19VOMllQRh.jpg?width=1200)
●ダリア
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136330-mM07uHfp2q.jpg?width=1200)
●ツバキの花手水
![](https://assets.st-note.com/img/1702592136425-K7JiCCSjIb.jpg?width=1200)