![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138426438/rectangle_large_type_2_b29fc6ec53b58cb0532e1e807505cd09.jpeg?width=1200)
イシトラ完走!
好天が続いたゴールデンウィーク、皆さま満喫されたでしょうか。
今回は、私がゴールデンウィーク前にチャレンジした、プライベートでのトライアスロンチャレンジのお話です。イシトラとは「石垣島トライアスロン大会」の略称で、4月21日に沖縄県石垣島で開催されました。
CalTaの決算期となる3月末までは極めて多忙だったのですが、4月に入って少し時間ができたこともあり、2024年度早々リフレッシュも兼ねて南の島でのトライアスロン大会に初参加してきましたので、以下、写真でその報告をさせて頂きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1714478847801-Qdu3UI6BTT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714477950491-a7tGaFfpmI.jpg?width=1200)
綺麗なんですが・・・沖合まで続くコースロープを2周します!
![](https://assets.st-note.com/img/1714477719264-pRca8ytCHJ.png?width=1200)
トライアスロンがメチャクチャ速くて尊敬します!
Sさんはイシトラのハイライトムービーでもフィーチャーされました(0:44頃)
![](https://assets.st-note.com/img/1714477769104-HEaZLwRie3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714612765274-maU7w6LeZ9.jpg?width=1200)
顔は苦しそうですが、実際には過去一番快調だったと思います(^^;)
左腕のナンバーシールの上に、大会協賛のオリオンビールのマークが見えるんですが、
この時は、完走してオリオンビールを飲みたい一心でやってますね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1714736495460-NqyCKnGtDp.jpg?width=1200)
ハッキリ言ってバテバテ状態ですが、そんな状況下でもCalTaをアピール中!
(アピールになっているのか?(笑))
![](https://assets.st-note.com/img/1714477792094-s7HeFu91ba.jpg?width=1200)
オリオンビールの後、泡盛も空けてしまいました(^^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1714953903477-8uVnZCTRG4.jpg?width=1200)
ご丁寧に、ありがとうございます!
ということで無事完走し、石垣島を満喫してきました。
周囲からは「よくやりますねぇ」と言われますけど(笑)
普段からスイム、バイク、ランの3種目の練習時間捻出は、仕事と家庭と地域活動に囲まれた中では大変ですが、時間をうまく使ってトレーニングして大会に出て、その過酷さ、ストイックさ溢れる中、やり切ったときの達成感はひとしおであり、ビジネス推進力にもつながると思っています。
さてトライアスロン報告の終わりに・・・今後打ち合わせ等でお会いした際には、以下についてお察しください、というお話を。トライアスロンで腕に貼り付けるナンバーシールはタトゥーシールと同じなので、皮膚をかなり擦らないと剥がれません。このためトライアスロンにチャレンジした翌週に打合せする際は、私の腕にナンバーシールが残っている場合があり、状況次第でヘビのタトゥーのように見えるかもしれません(過去にそう言われたことがありまして(^^;))。私のキャラクターゆえ、ヘビのタトゥーに見えるのでしょうか(笑)
腕に残っているのはナンバーシールですので、紛らわしくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1714737942585-2yP9XJJTl3.jpg?width=1200)
起伏もあって獲得標高は824mでしたが、素晴らしい景色に大変心が癒されました。
皆さんも、ぜひ石垣島に行ってみて下さいね!
最後にオマケで、上記とは全く関係ない話です。石垣島を訪れる前と後に、2つの球場でプロ野球観戦をしてきましたので、その感想を少しだけ。
最近のプロ野球は観客を楽しませるための仕掛けが盛んで、ラウンジだけではなく、テーブル付きのグループ席があり、試合前や毎回のイベントはもちろん、アーティストを呼んだライブもあり、照明や花火だけでなく遠隔操作で色の変わるペンライトを駆使して盛り上げています。同じプロ野球観戦でも、テレビで見るのとさほど変わらなかった昔とは大違いで、やり方次第でこんなに違うものかと感心させられます。人を楽しませ、喜ばせる仕掛けという点において、ビジネス面でも大いに参考になると感じました。
トライアスロンにプロ野球に、いろいろ勉強させて頂いた4月でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1714740903579-1f6WoUutCI.jpg?width=1200)
さてCalTaでは2024年度に入り、既に大型開発案件がスタートしたほか、TRANCITYを活用するお客さまも増え、ドローンを活用した現地映像取得がハイペースで進んでいます。すでにSoftbankさんからと、MODE×CalTa連携の2本のプレスリリースもあり、全体として昨年度よりもスピード感あるスタートになっています。
ゴールデンウィーク明けも、引き続きお客さまの幸せ、社会の発展に寄与するとともに、今の子供たち、その先に続く人たちに、昨日よりも今日、今日よりも明日、少しでも良い未来を残していくべく、メンバー一丸となって、お客さまのために頑張ってまいりますので、これからもCalTaをよろしくお願いいたします!
なお私事ですが、5/12にも、懲りずに?横浜トライアスロン大会に参加します〜(^_^;)