見出し画像

8月に購入したインテリア雑貨

皆さんこんにちはY-GAです☺️
今回の記事では僕が8月に購入したインテリア雑貨を紹介したいなと思います!!
本当に買ってよかったなと思えるものを紹介していますので皆様の暮らしに役立てるものがあれば非常に嬉しいなと感じます!
それでは紹介していきます!!

購入品

  1. 照明

  2. 益子焼

以上が僕が8月に購入した物となります。
上記の順番で紹介していきますね!

①BEEM 

https://www.instagram.com/beemlampsjapan/

照明:BEEM

1点目はイギリスのブランドのBEEMという照明です。
実はこの照明4種類の電球があり専用の装具につけるテーブルランプなんです!!
新宿にあるコンランショップに足を運んだ際に一目惚れして購入しました!
調光できる照明でそこまで大きくない照明なのですが、かなり明るいです!
光源に遊び心を加え、かつ機能的な照明には感銘を受けてしまいました笑
現在は光源を隠してシェード部分にデザインを施すものが流行になっている印象を受けていて私も大好きなのですが、「光源で遊ぶ」そんな照明を取り入れてもいいな!なんて思わせてくれる逸品でございます!
ぜひ新宿コンランショップに行って一目見ていただきたい商品です!

②益子焼

益子焼

2点目が栃木県に陶器巡りで旅行に行った際に益子町で購入した陶器の照明かつディフューザーなんです!!
この商品はキャンドルを灯しつつ上部にある受け皿に茶葉を置いてお茶の香りを楽しむという商品になります!
ビックリするくらいお部屋全体にお茶の香りが広がっていき焦げた匂いなどは全くせず、非常に心地の良い空間を演出してくれるんです!
(しかも徐々に茶葉が黒くなっていきその茶葉でお茶を作るとほうじ茶の味がするんです!)
そしてなんと言っても手前にいるフクロウがいい味を出してますよね!
(フクロウは別売りなんですが……笑)
店員さんが香りについて教えてくれたことがあるのですが、お茶の香りは万人が好む香りでアロマだと好き嫌いがあると現地の店員さんに教えてもらいました。
確かに匂いにすごく敏感な自分にとっては納得のいく内容だったんです。
茶葉をキャンドルで焚きつつ暖かい緑茶を飲む時間が今すごく落ち着く時間になり、新たな発見でした。
恐らく栃木の益子町現地でしか売ってないかもしれないのですが、皆様にも茶葉を焚く経験をしてもらいたいんです!

お家時間がより好きになり、幸せなものとなり、インテリアに興味を持って欲しい。そんな思いで今回の記事を書かせていただきました!
ぜひいいねとフォローをお願いいたします!!!

いいなと思ったら応援しよう!