家計簿やめてnoteはじめたら、連続投稿90回達成したそうです。
文才、綺羅びやかな経歴、誰もが憧れるような日常を送ってもいないのに…一体何書くのさ。
見切り発車で、ついはじめてしまいました。
宿題で一番キライだった日記。
大変著名な3名のブログ、インスタを数年間継続して読んでいました。
大人になってから日記は続いたことがなかったのと、知らない誰かに読んでほしくてブログにしました。
義父への悪口を書き殴ればスッキリするのかなと試しましたが逆効果だったので削除しました。
薄口のは残してあります。
全て外しましたが投稿した記事に自分でスキしたり、共感を得る文章を書けばスキが増えるかなとそっち寄りにしようとしたものの結局書けなかったり。
誰かの文章を脚色したり、置き換えている人もいるけどそういう事はしたくありませんでした。
書くネタがなくて困った時に、毎日続けなくちゃっという義務感。昔ラジオをよく聞いてましたが、まるでハガキ職人にでもなったかのようでした。リスナー(フォロワー)もいないのにw。
それでも暫くnoteを続けていく内に、何者でもない、私の平凡に思えた暮らしがとても愛おしく思え、オリジナルのネタが沢山あった事に気づく事ができました。
記事や映えの為に何やら買い足さなくてよかった!
初心の、知らない誰かに見つけて読んでほしくてはじめた日記であることを思い出しました。
チャレンジ企画も参加者は自分1人。
仕事ではないのでグラフや%も必要なし!
気楽に取り組めました。
私からスキもフォローもしていないのにある時スキしていただいた事があって、本当に届いた〜!
とめちゃくちゃ喜びました。
家計簿は23年続いたので、そこを目指そうかな。
こんな私の拙い記事を見つけて読んでいただいてありがとうございます。
たまに覗きに来てください。
I'm here.