見出し画像

【名盤伝説】 ”Wishbone Ash / New England” 限りなき不安を払拭した原点回帰の快作

お気に入りのミュージシャンとその作品を紹介しています。UKツインギターの大御所バンドWishbone Ashの8作目『New England』(1976)です。
[2023.09.05 大幅改訂しました]

Wishbone Ashといえば3作目『Argus (邦題:百眼の巨人アーガス)』(1972)が人気
です。収録曲ほぼ全てが彼らの代表作と言われるほどで、当時高校生だった私も、初めて組んだバンドで「King Will Come」「戦士」「剣を棄てろ」にチャレンジしました。


1976年に彼らの来日公演があると知り、チケット購入のためにプレイガイドに前日から徹夜で並び、ワクワクの初の外タレコンサートに行くことになりました。

開演時間がpm2:30ということは昼の部だったのですね

ところが来日を前にリリースされた新作『Locked in (邦題: 限りなき束縛)』(1976)が全く趣味に合いません。当時彼らはUS進出を前に音楽性を方向展開しようと目論んでいたとのことです。その前作『There’s The Rub (邦題: 永遠の不安)』(1974)では、オリジナルのギタリストの片割れが脱退したものの、新加入のローリー・ワイズフィールドのフレーズは新鮮で、新たな可能性を感じていただけに、新作の「あらら」の出来に不安は募ります。

写真は当時のものではありません。

そして迎えたコンサート当日、初めて入る中野サンプラザとホール内の機材が並ぶステージにドキドキは止まりません。とはいえあの新作から演奏されてもなと・・・。

開演時間になり蒸気機関のようなSEが客席に流れ出します。何これ?と思っていると唐突に客電が落ちてジャジャン!オープニングはなんと、その時点ではリリース前のアルバムから「Runnawy」でした。重厚感のあるサウンドとツインギターが絡み合うリフ、ぐいぐいと押してくるボーカルなど、まさに私たちが求めていた彼らのサウンド。観客全員が未聴の新曲だったにもかかわらず、その曲が終わると客席全体が万雷の拍手に包まれました。素直に「かっこいい」と。

続いて始まるハイポジションのギターカッティングに再び観客全員ウォー!定番曲「King Will Come」です・・・こうして私の外タレコンサート初体験(笑)は感動のうちに幕を開けます。セットリストは過去作品からのベスト選曲で大満足。新曲も納得の出来で、私にとっては、この『New England』は新たなウィッシュボーン体験として思い出の1枚となりました。

収録曲
M1 Mother Of Pearl(In All Of My Dreams)
M2 You Rescue Me
M3 Runaway
M4 Lorelei
M5 Outward Bound
M6 Prelude
M7 When You Know Love
M8 Lonely Island
M9 Candle-Light

そしてこの『New England』を中心に、名盤『 Argus』や『There's the Rub』などからのベスト・セレクションのようなコンサートの様子を紹介した動画がありました。収録曲はこちら。

1. Runaway 0:00:17
2. The King Will Come 0:03:43
3. Warrior 0:10:25
4. Lorelei 0:17:39
5. You Rescue Me 0:24:17
6. Persephone 0:31:52
7. Outward Bound 0:40:25
8. Mother Of Pearl 0:44:55
9. It Started In Heaven 0:51:27
10. Time Was 0:59:36
11. Blowing Free 1:07:33
12. Bad Weather Blues 1:15:09
13. Jail Bait 1:27:03

収録が76年の12月ということで来日公演の僅か3ヶ月後。記憶では感動のステージとほぼ同様のアレンジだと思います。

オールドファンにとってお好みのアルバムと同様に、この時期のアルバムも大切に聴き続けたいと思います。



1970年代の洋楽ロックの記事をこちらでまとめています。宜しければどうぞお立ち寄りください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?