![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140075568/d3f0ed5a0c9d3822fa5f73cbcc8e41a9.jpeg?width=800)
1970〜80年代を中心に日本のFUSION系のミュージシャンやアルバムを紹介しています。※更新した記事が増えてきたのでPOPS系は別のマガジンに移動しました。
- 運営しているクリエイター
記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133005628/rectangle_large_type_2_cfe42fde05fb91cb8d9e807b6aa1693c.jpeg?width=800)
【名盤伝説】 “PARACHUTE / 6 kinds 6 sizes” 百戦錬磨のスタジオ・ミュージシャンが奏でる日本のAIRPLAYサウンド。
お気に入りのミュージシャンとその作品について紹介しています。日本のフュージョンバンドPARCHUTEの2nd『6 kinds 6 sizes』(1980)です。 PRISM(1975年結成)、CASIOPEA(1977年結成)、T-SQUARE(1978年結成。当時はTHE SQUARE)など、国内のフュージョンバンドが次々とデビューしてシーンが盛り上がる中で、それに続けとばかりに満を持してPARASUTEが1stアルバム『PARACHUTE from ASIAN PORT