![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93026784/rectangle_large_type_2_df900ef0900adcf2366c4963640ccb54.png?width=1200)
報告書【2022年12月のやらかしレポート】
お会いできて光栄です
けんです
障害のある人が通う、生活介護事業所で働いています
ノートを始めて約1か月
いやぁ、今月もいろいろやらかしました
伊達に「やらかし系生活支援主任」を名乗ってるわけじゃありませんよ(笑)
今日は仕事納めです
ということで、今回は【2022年12月のやらかし体験レポート】と題して、
表に出さなければ一時の恥で済んだものを文字にしていこうと思います
私、勤続10年以上の福祉施設職員です
肩書は生活支援主任です
法人の事務局長や、支援手順書に基づく個別支援を何ケースか担当しています
皆さん自信をもっていきましょう(笑)
【やらかし(以下Y)1】
「Aさん」って呼ぶところを「Aひょん」って噛んでしまった
100歩譲って「しゃん」ならわかりますけど、「ひょん」って…
【Y2】
職場のお風呂掃除をしようとして浴室用のスリッパをはこうとしたら、中に水が入っていて両足びしょぬれになった
12月は寒いのに~
濡れたまま置いといたの誰~?
【Y3】
Y2の数分後、気を取り直してバケツに水を溜めようとしたら、カランとシャワー間違えて、上から水が降ってきた
だから12月は寒いのに~
邪口ひねったの誰~?
(ぎりぎり右半身が少し濡れた程度で済みました)
【Y4】
バインダーをもって移動中、「あ、筆記用具忘れた」と文房具が置いてある棚に取りに行き、バインダーをその場に置き忘れたまま鉛筆片手にさっそうと歩きだし、「あれ? バインダーは?」ってなった
水筒とキッチンタイマーで同じことやらかした事もあります(笑)
【Y5】
車2台で移動中、先導してくれている同僚が曲がっているのに、しれっと直進してしまいプチ迷子になった
先導してくれていたのは年上の後輩職員です
あの時は本当にごめんなさい
【Y6】
出入りする業者さんに「今年も1年間ありがとうございました」と挨拶され
「今年もよろしくお願いします」と真顔で返した
相手は毎週販売に来てくれるヤクルトさんです
サラッと受け流して頂きました(笑)
いかがでしたか?
人間は完璧じゃなくていい
を地で行ってます
ちなみに、このレポートのアイデアを思いついてから、帰るときに携帯のメモ機能にちょこっと書き溜めておいたものから「抜粋して」書いていますので、記録に残らなかったものもたくさんあります
ちなみに業務中はしっかりとメモを活用していますよ
ただし、メモはメモでこうなります(笑)
やらかしまくって落ち込むことはしょっちゅうです
業務に関する事、特に利用者さんに関しての失敗はいつまでも引きずってしまいます
でも、私は私のことを誰よりも認めています
自信がないから慎重になれます
やらかしが多いから失敗した時の辛さが痛いほどわかります
私の日々のやらかしが
巡り巡って誰かの自信になりますように
それでは今日はこの辺で
ありがとうございました
また会う日まで
いいなと思ったら応援しよう!
![けん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120749194/profile_cff87a3d946b8815766532c4dee630fb.png?width=600&crop=1:1,smart)