物流の2024年問題を知っていますか?
2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制と改正改善基準告示が適用され、労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、「モノが運べなくなる」可能性が懸念されており、このことを「物流の2024年問題」と言われています。
いまトラック業界では、トラックドライバーが不足しています!
国の「持続可能な物流の実現に向けた検討会」では、2024年問題に対して何も対策を行わなかった場合には、営業用トラックの輸送能力が2024年には14.2%さらに2030年には34.1%不足する可能性があると試算しています。
何も対策を行わなかった場合
トラック事業者
荷主や一般消費者のニーズに応えられなくなり、 今までどおりの輸送(例えば長距離輸送など) ができなくなる
今までどおりの輸送を継続するためには さらにドライバーの増員が必要だが人材が確保できない
荷主
必要な時に必要なものが届かないかもしれない
輸送を断られる可能性がある
一般消費者
当日、翌日配達の宅配サービスが受けられないかもしれない
水産品、青果物など新鮮なものが手に入らなくなるかもしれない
荷主とトラック事業者が連携して取り組んでいただきたいこと
時間の削減
予約システムの導入
出荷・受入れ体制の見直し
作業削減など労働環境の改善
パレット化による
手荷役作業の削減情報の共有化、DXによる
業務効率化等
リードタイムの延長
長距離輸送は中1日を空け、
満載での効率的な輸送
トラック事業者から消費者にお願いすること
再配達を減らす配慮
再配達の削減への取り組みとして、確実に受け取れる日時・場所の指定、宅配ボックス・ロッカーの利用や置き配の推進
まとめ買い(まとめ注文)による運送回数の削減
注文回数をを減らすことによる配送の削減
2024年問題解決にご協力お願いします
最後まで読んでいただきありがとうございました。